50代からの体と健康、生活

しぼり菜リズム

  • ホーム
  • 健康
  • 病気
  • 生活
  • 食べ物
  • 医療
  • その他
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
脳腫瘍介護

高齢の父の「脳腫瘍」の手術の事前説明で、聞いたこと。説明を受けるときのポイントも

2017.11.29 しぼり菜

87歳の父が「脳腫瘍」の手術をすることになりました。入院、検査、手術では、医療現場の事前説明が必ず必要となります。今回、父の脳腫瘍の手術にあたって主治医から説明を受けたことをまとめました。 スポンサーリンク 診断名 「左…

重曹サザナ

TOTOシステムバス【サザナ】のお掃除。「浴槽」編

2017.11.23 しぼり菜

浴槽関係 TOTOシステムバス、サザナの掃除方法、今回は浴槽、風呂釜、タオル掛け、ふろふたなどです。 icon-arrow-circle-right  TOTOシステムバスルーム「サザナ」で、清掃のストレスが減った ic…

スクワランオイル健康

肌バリアを壊すな!冬の乾燥肌対策。50代の私が行っていることと、やってはいけないこと

2017.11.19 しぼり菜

肌の乾燥の季節が、やって来た 皮膚トラブルが出やすい私の肌は、気温にも影響を受けやすいです。 気温が、30度を超えると汗疹(あせも)が出来、逆に10度を切ると足のかかとがヒビ割れを起こします。 スポンサーリンク かかとの…

りんご美容

りんご農家の元嫁が、実感。りんごで、若さと美しさを手に入れる

2017.11.17 しぼり菜

りんごの季節になりました。りんごは、1年中店頭で見かけますがやはり王道は「ふじ」ですね。 スポンサーリンク りんごのふじが、収穫されるこの時期が、まさにりんごの「旬」だと私は思うのです。蜜がたっぷり入った甘くてコクのある…

睡眠健康

50代になって、睡眠時間が短くなり、夜中に目が覚めるようになった。それには、こんな理由がある

2017.11.14 しぼり菜

50代で睡眠が、変わった 昔は、長い時間ぐっすり眠れたのに。若い頃と比べて、睡眠時間が短く、眠りが浅くなったとこの頃感じます。夜中に目が覚めることも多くなりました。 icon-arrow-circle-right 眠るこ…

目覚まし時計健康

週末の寝だめで、「時差ボケ」に。ダイエット、メタボの大敵にもなるよ

2017.11.11 しぼり菜

平日の睡眠不足を解消しようと、若い頃は、週末に「寝だめ」をよくしていました。週末は、浮かれ気分で寝るのも遅くなるので、朝も遅くまで寝てしまいます。 icon-arrow-circle-right 眠ることが下手になった5…

紅葉介護

高齢者の積極的治療をするのか、しないのか。「脳腫瘍」の父は、手術を選択した

2017.11.09 しぼり菜

実家の父は、良性の脳腫瘍で手術をすることになりました。脳腫瘍でも「髄膜腫(ずいまくしゅ)」というもので、脳の外に出来る良性の腫瘍です。 スポンサーリンク 数年前にたまたま別の病気で入院したときに発見され、経過観察中でした…

ちふれ化粧品美容

安過ぎて、大丈夫?「ちふれ化粧品」を20年以上使っていますが、トラブルもなく満足しています。

2017.11.06 しぼり菜

20年以上、ちふれ化粧品を愛用 ちふれ化粧品をかれこれ、20年以上使っています。 スポンサーリンク 以前は、基礎化粧品は何を使っていたのか記憶はないですが、ファンデーションは、背生堂かカネボウ。口紅やチーク、アイシャドウ…

レントゲン撮影医療

医療被ばくをたくさんしている私が、医療被ばくについて知ってもらいたいこと

2017.11.04 しぼり菜

反原発を訴え続けた核科学者、故高木仁三郎氏が創設した組織、高木学校の著書『レントゲン、CT検査 医療被ばくのリスク』髙木学校編著(ちくま文庫)を参考にしています。 スポンサーリンク 日本の医療現場は、放射線をばんばん使う…

風船医療

自分が、がんになった場合のことを考えよう 「治らないがんの告知を受けた場合」

2017.10.31 しぼり菜

以前、がんは、二人に一人がなる身近な病気でいつ自分や家族がなってもいいように心構えを記事にしました。 icon-arrow-circle-right 自分が、がんになった場合のことを考えよう「告知~再発」編 今回は、治ら…

  • <
  • 1
  • …
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • …
  • 96
  • >

キーワードで検索する

プロフィール


サイト運営者のしぼり菜です。

50代になって体に色々な変化が起きました。
自分の体を見つめ直した生活を考えています。
健康、医療、病気、楽しいことも含めた日常生活を綴っていきたいと思います。

認定医療コーディネーター、ホームヘルパー
びわの葉療法インストラクターの資格保有
→もっと詳しく見る

最近の投稿

  • 「パン焼き工房そーせーじ」満月メイプルは、また食べたい! 2025.10.13
  • 絵は、心の描写?生い立ちの物語性だけではない魅力もある「ユトリロ展」 2025.10.09
  • 【ガクアジサイ】の開花を観察してみた4 2025.10.05
  • 【ガクアジサイ】の開花を観察してみた3 2025.10.04
  • 【ガクアジサイ】の開花を観察してみた2 2025.10.03

アーカイブ

カテゴリー

  • その他 (23)
  • ウォーキング (5)
  • エンタメ (49)
  • サザナ (18)
  • スーパーフーズ (10)
  • ブレイクタイム (75)
  • メンタル (21)
  • 介護 (61)
  • 住居 (18)
  • 健康 (62)
  • 医療 (41)
  • 善福寺川 (89)
  • 外食 (64)
  • 大人の遠足・社会科見学 (63)
  • 家電 (7)
  • 料理 (24)
  • 死後の手続き (6)
  • 熟年結婚 (19)
  • 生活 (33)
  • 病気 (66)
  • 私のBEST (11)
  • 美容 (14)
  • 芸術鑑賞 (101)
  • 読み物 (19)
  • 食べ物 (55)
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 しぼり菜リズム.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…