納豆をよく食べる私の【エクオール検査】の結果は
体内で「エクオール」をつくれているかどうかを、尿検査で簡単に調べることができます。 一度調べてみたかったので、ソイチェックキットと呼ばれる「エクオール検査キット」を購入しました。私が購入したのは、自宅からできる郵送型の尿…
体内で「エクオール」をつくれているかどうかを、尿検査で簡単に調べることができます。 一度調べてみたかったので、ソイチェックキットと呼ばれる「エクオール検査キット」を購入しました。私が購入したのは、自宅からできる郵送型の尿…
ダニアレルギー 私に花粉症あるのと物干しが2階にあり1回から布団を運ぶのが大変だったので、「干すよりキレイ」という謳い文句で、布団掃除機の『レイコップ』を数年前に購入しました。 私は、ダニアレルギーで、ハウスダストレベル…
甘いものときどき食べたくなります。ときどき、ならいいのですが私の場合、毎日食べたいです。子どもの頃は、甘いものが嫌いでほとんど食べませんでした。料理も甘く味付けしたものは、食べられませんでした。 30代くらいから生クリー…
梅雨の季節となりました。じめじめとした梅雨は、嫌なカビの季節でもあります。 スポンサーリンク 家の浴室(TOTOシステムバスルーム「サザナ」)にも「黒カビ」が生えて増えています。 icon-arrow-circle-ri…
『50歳からの病気にならない生き方革命 』安保徹著(だいわ文庫) 免疫学の安保徹先生の著書です。この著書のメインテーマ「自律神経」についてと「50歳から生き方」について書いてみたいと思います。 自律神経からみた病気 自律…
「赤い宝石」と呼ばれるさくらんぼの季節を迎え、そろそろ国産の佐藤錦が店頭に並び始めます。さくらんぼの旬は、短くほんの数週間です。 食べても美味しく、カリウム、鉄、リンといったミネラルを含み、カロチン、ビタミンB1、B2、…
ユネスコ無形文化遺産にも登録された「和食」。 その和食に欠かせないのが出汁。 かつおや昆布、煮干しやシイタケの出汁の旨味成分が、味噌汁や煮物などの和食の美味しさの決め手になります。 かつおと昆布の出汁 かつおと昆布の出汁…
脂漏性皮膚炎と手湿疹などの皮膚疾患に50歳を過ぎた頃から悩まされ、藤澤皮膚科藤澤重樹先生の「アトピー性皮膚炎講演会」聴きに行きました。 藤澤先生は、入浴回数を減らす方法で、アトピー性皮膚炎がよくなったという事例を紹介しそ…
以前、藤澤皮膚科藤澤重樹先生の「アトピー性皮膚炎講演会」聴きに行ったときに聞いた「タモリ式入浴法」というのに興味を持ち一部やってみました。 当時、「脂漏性皮膚炎」や「手湿疹」などの皮膚疾患に悩んでいる時期だったので、皮膚…
今朝、起きる時に足のふくろはぎがつり痛くて、なかなか起き上がれなかったです。ふくろはぎを触ると、筋肉が硬くなっていました。私がよくつるのが、足のふくろはぎと足の裏です。 多いときは、1日1位回以上つることがあります。足が…