『50歳からの病気にならない生き方革命 』安保徹

病気にならない生き方革命

50歳からの病気にならない生き方革命 』安保徹著(だいわ文庫)

免疫学安保徹先生の著書です。この著書のメインテーマ「自律神経」についてと「50歳から生き方」について書いてみたいと思います。

自律神経からみた病気

自律神経の偏りからくる病気

病気の多くは生き方の偏り、特に自律神経の乱れが原因になっていることが多いそうです。

活動的になる時に働く交感神経とリラックスした時の副交感神経のバランスが崩れると病気になると言います。

花

交感神経優位になると

  • 白血球の中の顆粒球増え、リンパ球減り
  • 組織破壊(急性膵炎、急性腎炎、突発性難聴など)、粘膜破壊(歯槽膿漏、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、クローン病、痔疾、骨髄炎、卵巣嚢腫など)を起こす病気になる。
  • 免疫の働き抑制され、がんになる。
  • 低体温になる。

【交感神経が優位になる要因】

  • 慢性疾患薬を飲み続ける。
  • ストレス。
  • 消炎鎮痛剤、ステロイド剤、免疫抑制剤長期に使用。
  • 不眠症、夜更かし。
  • 心身の酷使。

副交感神経が優位になると

リンパ球増え、顆粒球減り

  • 異物に対して過剰に反応しアトピー性皮膚炎、気管支喘息、花粉症などアレルギーになる。
  • 低体温になる

リラックスし過ぎ、ストレスのない生活も病気になります。

副交感神経が優位の状態が続くとこれも無気力になったり、すぐに疲れたりします。血管が広がり過ぎて、血液の流れが悪くなります。

普段からストレスのない生活をしていると普通の人ではストレスと感じない出来事でもストレスに感じ、すぐに交感神経が緊張。血管開き、元気なくなり筋肉からの放熱なくなり低体温になります。

ABOUTこの記事をかいた人

2017年現在57才 50代になって体に色々な変化が起きました。 アレルギー、腰痛、変形性膝関節症、脂漏性皮膚炎、手湿疹、眼精疲労、胃腸の不快感、開帳足等々一気に吹き出しました。 このほかに病気以前、未病のものもあるので 自分の体を見つめ直した生活を考えています。 健康、医療、病気、楽しいことも含めた日常生活を綴っていきたいと思います。 認定医療コーディネーター、ホームヘルパー びわの葉療法インストラクターの資格保有