カラリ床
TOTOのシステムバス「サザナ」の「カラリ床」のお手入れ方法です。
我が家のお手入れの方法を中心にしています。我が家の仕様は、以前の記事にまとめています。
TOTOシステムバスルーム「サザナ」で、清掃のストレスが減った
サザナの「カラリ床」は、FRPというプラスチック素材なので、タイルなどの陶器と違い柔らかいので、掃除用具の選び方や掃除のやり方などに注意することがあるので、その点も踏まえてまとめました。
使用する掃除用具
浴室用中性洗剤、浴室用クレンザー、カビ取り剤、樹脂製ブラシ、キッチンぺーパー、無水エタノール
お手入れ方法
すぐに乾燥してカラッとする「カラリ床」は、部分的に水が残ったり、乾きにくくなる原因に汚れがあるので、小まめなお手入れをすることが大切です。
ヘア、ボデイケア製品の油分やシリコン系成分が付着していると乾きにくくなるので、使用後は洗い流すといいでしょう。
目立ちはじめた汚れには、素材を傷める心配も少ない浴室用中性洗剤が効果的です。
界面活性剤と呼ばれる洗浄成分などの働きで、汚れを効果的に除去するものです。
「浴室用」は、石けんカスなどに強い成分が配合されています。
酸性やアルカリ性洗剤、クエン酸、洗浄剤、漂白剤も床の変色、シミ、傷みの原因になるので、NGです。
毛先の柔らかい「樹脂製」のブラシに浴室用中性洗剤をつけて、床の目に沿って縦方向か横方向に擦ります。
汚れが取れたら洗剤は、十分洗い流してください。
床にキズがつく可能性があるので、ナイロン製ブラシやたわし、金属製たわしなどを使わないで下さい。
私は、安心のため、TOTOのブラシを使っています。毛先が、柔らかめです。
部分的に水が残る、乾きにくくなった場合
部分的に水が残る、乾きにくくなった場合は、汚れが溜まっているので水溜まりのまわりを重点的に清掃して下さい。
水はけが悪い・翌日にも乾かない場合は、浴室用クリームクレンザーを使用します。
毛先の柔らかい樹脂製のブラシに浴室用クリームクレンザーを付けて擦り洗いをして下さい。
お湯を掛けながら床の目に沿って縦、横方向に擦ります。
浴室用クリームクレンザーは、残りやすいので、念入りに洗い流して下さい。
クリームクレンザーは、研磨剤により細かなキズが付くことがあるので、頻繁に使用しないように下さい。
クレンザーは、必ず「浴室用」のものを磨き粉など粉末、研磨力の強いものは、キズになるので、使用しないで下さい。
メーカーに問い合わせしたら、床には、重曹も使用しない方がいいとのことでした。
排水カバーを手入れするときや、バケツを使うとときは擦れてキズがつく恐れがあるので、下にタオルをなどを敷くといいでしょう。
「カラリ床」は、キズをつけないようにすることが大切です。
お薦めの定期的なお手入れ
毎日
入浴後、垢や泡汚れ、石鹸カスを熱めのシャワーでサッと洗い流します。
湿気や水分を取り除きカビを予防。窓を開けたり、換気扇を3時間以上回す。雨天等湿度の高い日や乾きにくい場合は、換気扇を長めに回すといいでしょう。
週1度
ブラシで、浴室用中性洗剤を付けて擦ります。
3~6か月に一度
床の汚れが目立てば、浴室用クリームクレンザーを付けてブラシで擦ります。
その他
カビ
カビは、高温、多湿、栄養の3つがそろうと繁殖します。
栄養源となる汚れをしっかり洗い落とし、十分に換気することで発生を防げます。
カビのつき始めは、浴室用中性洗剤で落とします。
落ちにくいときは、カビ取り剤を使います。
ヘアカラーが付着
ヘアカラーを使うときは、敷物で保護します。私はこれを使っています。
もし、原液が付着したらすぐに洗い流す。時間が経つと落ちにくくなります。もし、ヘアカラーが付着したら
- 無水エタノール(エタノール、消毒用エタノールでも可)で塗布します。キッチンペーパーに十分沁み込ませ湿布。
- 約10分放置し、はがす
- まだらに変色跡が残ったら、再度湿布する。
覚えておくと便利!「湿布」の要領
落ちにくい汚れやカビなど「湿布」のやり方で、汚れをなどを浮かせて落とす方法が効果を発揮します。
私もゴムパッキンなどコーキング部の黒ずみはこの方法で、落とします。以下が、湿布のやり方です。
①汚れた箇所を少し湿らせ、キッチンペーパーやラップなどを貼る。
②汚れに応じて、上から浴室用中性洗剤やカビ取り剤、無水エタノールなどを吹き付け
数分置く。
③ペーパーを剥がし、スポンジで洗う。
④洗剤を十分洗い流す。
しぼり菜リズム
「カラリ床」は、FRP素材のため、小まめに浴室用中性洗剤で洗わないと汚れが落ちにくくなります。
まずは、「浴室用中性洗剤」と「樹脂製」のブラシでお手入れすることが、基本の「き」です。
浴室用中性洗剤と樹脂製のブラシです!
また、柔らかくキズになりやすいといった難点もあるので、使用する掃除用具や扱い方に気を付ける必要があります。
我が家は、サザナにして2年目なので「カラリ床」を週1度浴室用中性洗剤で、掃除しています。
まだ、水はけが悪い程の汚れはないので、クレンザーは使っていません。
最初の頃は、スポンジで床の手入れをしていたたため、汚れがよく落ちていなかったのか、ピングの菌が付いてしまいました。
ブラシで、よく擦るようにしたら菌が出なくなりました。
「カラリ床」の水はけをよくするために、24時間換気扇を回しています。
床そのもには、カビはつかなくなりましたが、壁と床の間のコーキング部にカビが出るようになり、ときどきカビ取り剤で「湿布」の方法で手入れをします。