お酒が弱い私が、飲めるようになったが50代は、飲み方を変えた
私は、お酒が弱いですが飲むことが好きです。 誰かと楽しみながら飲むことが好きなので、一人では飲むことはありません。 若い頃は、飲む楽しさを覚え、頻繁に飲み会に参加していました。 スポンサーリンク 学生時代は、金曜日の授業…
私は、お酒が弱いですが飲むことが好きです。 誰かと楽しみながら飲むことが好きなので、一人では飲むことはありません。 若い頃は、飲む楽しさを覚え、頻繁に飲み会に参加していました。 スポンサーリンク 学生時代は、金曜日の授業…
マインドフルネスとは 仕事の失敗を思い出してクヨクヨしたり、友人との会話中に次の予定を考えてソワソワしたり。今やるべきことに集中出来ず、様々な思いが心に浮かんでしまうことがあります。 マインドフルネスとは、そんな「心ここ…
ウォーキングが、好き過ぎて不健康に 私は、歩くことが好きで、健康目的もあり35歳からほぼ毎日ウォーキングをやっていました。 スポンサーリンク 独身の頃は、1日中ほぼ座りっぱなしのデスクワーク中心の仕事だったので、運動不足…
豪徳寺は、猫の町 小田急線豪徳寺駅(新宿から15分)、東急世田谷線山下駅で下車。 豪徳寺駅改札を出ると招き猫が、お出迎え。豪徳寺駅から歩いて15分のお寺、豪徳寺に伝わる「招き猫」の伝説に因み、御影石の招き猫像が置けれてい…
がんという病は、心の病 毎日、家事や仕事に忙しい。 忙しい日常に埋没してしまうと目の前のことしか見えなくなります。 目の前にある「こなさなくてはならない」家事や仕事を片付けることに追われ自分の「こころ」と向き合えなくなっ…
盛岡花火の祭典 100記事になりました 3月からブログを初めて5ヶ月で100記事達成しました。やっと100記事かと思う反面、100記事も書いたのかと思います。月平均、月間PVは、1000ちょっとです。ブログは、100記事…
生前の雄mix、ロン君 1年前に猫の「ロン」君が4歳7ヶ月で亡くなりました。ロン君は、義母が飼っていた猫です。3歳で、「肥大型心筋症」と診断され、「腎臓」の奇形も指摘されました。 その後、飼い主の義母が、亡くなりロン君を…
電気の傘の埃取り、切れた電球の交換、エアコンのフィルターの清掃、押入れの一番上から季節のものを取る、キッチンの最上部の収納棚の整理整頓等。 家事の中で、高い場所の作業はストレスになります。 なので、高い場所の掃除は手を抜…
運動不足解消で健康寿命をいかに伸ばすかという記事を以前に書きましたが、この方法として手軽に行うことが出来るのが「ウォーキング」でした。 icon-arrow-right 運動不足解消は、ウォーキングで。ウォーキングで、…
写真は、蚊帳(かや)です。 蚊が、活発に活動する季節です。 蚊は、この時期、卵を産むために栄養のある人間の血液を吸います。 子孫を残すために蚊は、必死ですが刺された人間は、痒くていい迷惑。 刺して子孫を残したい蚊と刺され…