パン焼き工房そーせーじ
10年以上前からときどき、買いに行くパン屋さんを紹介します。
西荻窪の住宅街のマンションの1階ににある『パン焼き工房そーせーじ』は、パン百名店にも選ばれている名店です。
ソーセージのパンが名物なのだろうと思っていたら、「創世児」から来ているそうで分かるような分からないような…
店の前を通ると寒い日も暑い日も入口の外にお店の方が立っていて
ちょっと入りにくい雰囲気を醸し出して、どうもお客さんの路上駐車を見張っているようです。
(住宅街なので、近隣住民がうるさいのかな)
店内は広くはありませんが、シックな木造り店構えガラス張りの落ち着いた雰囲気で、パンの種類も豊富です。
店内の中央には惣菜パンや菓子パン、壁際には食パン、フランスパン、焼き菓子などが所狭しと並んでいます。
対面式の販売ではなくトレーにパンを取ってレジで、会計をするシステムです。
(そういえば、お店の広さの割にはいつも店員さんの数が多くて、何となく見られているようでパンを選んでいる間緊張してしまいます)
パンはすべて店内で手作りされており、小麦の風味と食感を生かした生地作りを基本としているようです。
そーせーじのパン

今回購入したパンは、メロンパン、カレーパン、チョコづくし、豚トロロングです。
メロンパン

メロンパン(150円くらい)です。
柔らかめのメロンパンで、クッキーの下のパン部分はフワフワで柔らかいから気をつけて持ってこないとこんな風に潰れる。

甘さは、結構控えめで外はサクッサクッ、中はモチッとしている王道のメロンパン
まあ、普通に美味しいレベルなのだけどこういう中がふんわりしたしたものより練馬の『ドラゴーネ』のメロンパンの方が好みです。
カレーパン

焼き上げタイプのカレーパン(250円くらい)で、購入時はまだ温かくフカフカなので生地を押すと潰れます。

いつも美味しい総菜パンを食べると感心するけど、パンも焼いてさらに総菜も専門店のように美味しいとどれだけの時間を掛けてパンを作っているのだろうと思ってします。
このパン屋もパンの生地や具材の品質に合わせた自家製カレーを作っていると思われ、ふんわりとした生地の食感のパンと具の相性がよく仕上がっています。
手作りの本格的なスパイシーカレーがとにかく美味しいです。
トースターでリベイクするともっと美味しいと思います。
チョコづくし

チョコづくし325円くらい

こんな風に長いパンに大きめのチョコチップが大量に入っていて、パン生地と同じくらいの割合で入っていると思われます。
ビターなチョコが美味しく、冷めても美味しく食べ応えがあります。
豚とろロング

豚トロロング(400円くらい)は、30cmあるような長いソーセージ丸ごとをフランスパンの様な薄い生地で巻いてあります。
皮がしっかりとしてパリッとした噛み応えのあるソーセージは、ジューシーで噛めば噛むほど旨味が溢れます。
ソーセージとチーズの風味や粒マスタードとの相性もよくて、店名のようにソーセージだけでもが美味しいです。
柔らかめに焼き上げられたフランスパンの生地もモチっと弾力があり、パンも総菜も美味しくて、また食べたいです。
チョコクロワッサン

チョコクロワッサン315円(税込)

大きくて見た目が美しい高貴なクロワッサンです。
中の層も溶け出したバターが沁みた層に見惚れてしまうほど
サクサクとした軽快な生地のクロワッサンだけでも美味しいけどしっとりとしたチョコレートまで入っているのは何とも贅沢です。
普段、クロワッサンはほとんど食べないけどここのクロワッサンのレベル高いかも
ただ、たま~に食べるのはいいけど生地とチョコレートとともに油脂がたっぷり入っているから食べた後少し胸焼けしました。
次は、何も入っていないシンプルなクロワッサンにしよう
満月メイプル

満月メイプル470円(税込)

10時開店と同時に行きゲットした焼きたての満月メイプル
焼きたてなので粗熱が取れていためビニールの袋には入っているが、口は開けたまま封はしていない。
会計のときも口を全部閉じないで少し隙間を残してビニタイで止めてくれました。

家に帰りパンの袋を開けた瞬間からメイプルシロップの香りがしてきます。
(茶色いマーブルラインがメープルシロップ)
パンを袋から出すときのシルクのような滑らかな手触りが心地よくて、そのまま指で押すと優しい弾力でゆっくりと押し返ってきます。

パンをちぎるともっちりとした弾力があり、まだほんのりと温かさが残っています。
ちぎったパンの断面を見ているとふかふかと柔らかい羽毛布団に見えてきて、今夜は、甘い香りの満月メイプルに包まれて寝てみたいなあなどと空想しました。

パンを頬張るとふわふわしっとりとした生地と生地全体に沁み込んだ濃厚なメープルの風味が相まって…癖になる美味しさです。
(歯がなくても食べれるような)こういう柔らかくて食べやすいパンってつい食べ過ぎてしまう傾向があり、この日も後でお腹が膨れてしまいました。
和菓子以外の甘いスイーツ食べるなら優しい甘さの満月メイプルがいいかなあ
リピ決定です!
ほかにも明太子フランスやドライいちじくの入ったパンなど美味しくてときどき買っています。
全体として、素材のよさと丁寧な製法が感じられるパンばかりで、特に柔らかいパンのバリエーションが豊富です。
パンが、ふわふわというかふわふわ過ぎるのが特徴的で、あまり柔らかいパンは、好みではないがパンそれぞれの焼き加減が具材と合うように調整された柔らかさなのでたまに食べたくなります。
その辺りは、余分な添加物などを使わず素材そのもののよさを引き出すような材料の比率を考えているのかもしれません。
このパン屋さんは焼きたてにこだわっていて、販売時間を二部制(午前・午後)に分けなくなり次第補充は行わない方針です。
だから、焼き上がり時間を確認して買いにいかないと買えないので注意
人気のパンは、焼き上がりの時間を狙って買いに行くのがおススメです。
しぼり菜リズム(まとめ)

『パン焼き工房そーせーじ』は、パン百名店にも選ばれている名店で、惣菜パンや菓子パン、食パン、フランスパンなどがあります。
パンは、ふわふわというかふわふわ過ぎるのが特徴的で、あまり柔らかいパンは、好みではないがパンそれぞれの焼き加減が具材と合うように調整された柔らかさなのでたまに食べたくなるようなパンです。
特に美味しかったのが、豚トロロングと満月メイプルで、パンも美味しいけど中の総菜も手を抜いていません。
このパン屋さんは焼きたてにこだわっていて、販売時間を二部制(午前・午後)に分けなくなり次第補充は行わないので、焼き上がり時間を確認してから買いにいかないと買えないので注意が必要です。
■パン焼き工房そーせーじ
東京都杉並区西荻南4-27-9 土屋コーポ101
-
- 定休日 月・木
- 営業時間 10:00 – 13:00 15:00 – 18:00