エビフライらしい【エビフライ】が食べたくて。限定10食ランチで、エビ3本990円
エビフライが食べたい エビフライが、食べたくなり美味しそうなお店をネットで探して食べに行きました。 スポンサーリンク 荻窪にある洋食屋『ツバキ亭』です。 ツバキ亭は、荻窪駅北口ロータリーから路地を入ったすぐのところにあり…
エビフライが食べたい エビフライが、食べたくなり美味しそうなお店をネットで探して食べに行きました。 スポンサーリンク 荻窪にある洋食屋『ツバキ亭』です。 ツバキ亭は、荻窪駅北口ロータリーから路地を入ったすぐのところにあり…
がんになってから気持ちの変化を書き留めました。 スポンサーリンク 悪いことばかりではなかった がんが発見されて、入院、手術ということになり私の日々の暮らしは、変わりました。 それまでは、家事をこなし、週に数日仕事をして、…
母が、「脳梗塞」で入院しています。 icon-arrow-right 母の【脳梗塞】。母が、コロナ?緊急入院 父が脳腫瘍で入院したときとの違いなど書きました。 icon-arrow-right 高齢者の積極的治療をするの…
画家の鏑木(かぶらぎ)清方(1878~1972年)、ずっと鈴木清方だと思っていたほどよく知らない作家でした。 でも、面白そうな展覧会がないかなあと調べていたら、1975年以来所在不明であった清方の代表作である「築地明石町…
お昼の用意が、面倒だと感じるときに簡単にすませたり、私が出掛けたときに誰でも作れるようにととすぐに調理出来るものを用意します。 スポンサーリンク 献立を考えず、ちょっと目先の変わったもの コロナで旅行も難しいので、他国の…
国立博物館で開催中の『宝石・地球がうみだすキセキ』へ行きました。 スポンサーリンク この展覧会で、地球の内部で、その石がどのように誕生し、発見、磨かれて宝石へと変わっていくか。 原石から採掘、成形、研磨の加工技術を経てジ…
尾崎豊展 20代から5年周期くらいで、シンガーソングライター尾崎豊の嵐が吹きますが、以降、思い出したようにときどき吹くが、ここ10年近くは収まっていました。 スポンサーリンク でも、また吹き荒れそうです。 というのは、没…
正倉院 「正倉院」は、奈良時代東大寺を建立した聖武天皇の遺品を妻である光明皇后が東大寺に納めたことで誕生しました。 スポンサーリンク 正倉院は、東大寺の倉庫です。 遺品だけではなく、東大寺大仏開眼儀式で使われた奈良を代表…
アトリエうかいのふきよせ 「ふきよせ」とは、風で吹き寄せられたという意味を持ち、その風情を表すように木の葉や木の実を模した小さなお菓子(千菓子)を寄せ集めたお菓子で茶事などでも提供され、日本で古くから親しまれてます。 ス…
がんになってから気持ちの変化を書き留めました。 スポンサーリンク 得たもの やりたいことを先延ばしにしていないか。 今日と同じ日がずっと続くとは限らない。 人生で大切なことは何か。 自分がしたいことは何か考える。 今ある…