50代からの体と健康、生活

しぼり菜リズム

  • ホーム
  • 健康
  • 病気
  • 生活
  • 食べ物
  • 医療
  • その他
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
料理

【白醤油】って使いやすい?「お節」や麺類で大活躍

2023.12.07 しぼり菜

白醤油 「白醤油」って知っていますか? スポンサーリンク 一般的な濃い口醤油の原料は「大豆5:小麦5」ですが、白醤油は「大豆1:小麦9」か「大豆2:小麦8」で圧倒的に小麦の割合が多いです。 小麦は、大豆に比べ色が着く原因…

芸術鑑賞

「超絶技巧、未来へ! 明治工芸とそのDNA」それぞれの個展に行きたくなった

2023.12.03 しぼり菜

(セミの幼虫と冬虫夏草をモチーフにした作品「祈り」 大竹亮峯 2019年) 「超絶技巧、未来へ! 明治工芸とそのDNA」(三井記念美術館)へ行きました。 スポンサーリンク 平日だったけど、結構人が多く作品を並んで見るので…

キュビスム展芸術鑑賞

キュビズム「現実にはあり得ない」表現方法が革命的だった?。「キュビズム展」に行って

2023.11.30 しぼり菜

「キュビズム」って何ぞや? 20世紀美術の西洋画の展覧会に行くと「キュビズム」作品がありよく躓きます。 icon-arrow-right ピカソ、クレー、マティス。難しい「キュビスム」にもちょっと触れて icon-arr…

ノムカフェ外食

【カフェ・ノムカフェ】日本人が、日本人の好みに合わせて作る「ベトナム料理」

2023.11.26 しぼり菜

ベトナム料理「ノムカフェ」 西荻窪のベトナム料理「ノムカフェ」へ行きました。 スポンサーリンク 2度目の訪問です。 「ノムカフェ」の前を何度も通りますが時間帯によっては外に行列が出来ている人気のお店です。 ベトナム国旗が…

皇居東御苑内の石垣芸術鑑賞

【国宝】になった伊藤若冲が見られる。リニューアルオープンの「皇居三の丸収蔵館」

2023.11.22 しぼり菜

(皇居東御苑内の石垣) 皇居三の丸収蔵館 11月3日にリニューアルオープンした「皇居三の丸尚蔵館」(旧称・三の丸尚蔵館)に行きました。 スポンサーリンク 大手町駅から徒歩2~3分にある皇居大手門で手荷物検査を受けた後、皇…

twgアールグレイブレイクタイム

特上の「アロマ(芳香)テラピー(療法)」【TWG】の「アールグレイ」

2023.11.17 しぼり菜

昼食後に必ずミルクティーを飲みます。 スポンサーリンク 「ルピシア」の紅茶が好きですが、近くに店舗がある「カルディ」が便利でカルディの『カルディブレンド』『ロイヤルブレンド』をここ数年飲んでいます。 icon-arrow…

仙草ゼリー外食

罪悪感の少ないスイーツ・台湾の「豆花(トウファ)」「イモエン(芋圓)」「仙草ゼリー」

2023.11.12 しぼり菜

台湾スイーツ 台湾グルメや「台湾スイーツ」が日本でも浸透して、専門店も増えました。 スポンサーリンク 近年、目まぐるしいのがタピオカなどの台湾スイーツ タピオカドリンクは、冷たくて甘い飲み物が苦手で飲んだことはなくひと昔…

健康

【大豆ミート】ハンバーグ祭り・ソースで肉汁不足を補う工夫を各社している

2023.11.08 しぼり菜

「大豆ミート」とは、ミート(肉)のように加工した大豆のことです。 スポンサーリンク 大豆は、植物性のタンパク質や食物繊維含み肉と比べると脂質が少なくカロリーも少ないため、健康食として注目されています。 このように大豆ミー…

棟方志功 眼鏡芸術鑑賞

「世界のムナカタ」になるまで。「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」

2023.11.04 しぼり菜

眼鏡(棟方志功着用) 「世界のムナカタ」として国際的に評価された版画家の棟方志功(1903~75年)の大回顧展「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」(国立近代美術館)へ行きました。 スポンサーリンク 棟…

フェンネル外食

西荻カレー通り・【フェンネル】の南インド系の「白いご飯」に合うカレーがいい

2023.10.31 しぼり菜

西荻カレー通り 西荻窪の南口商店街から五日市街道までの通称・乙女ロードにはカレーの激戦区で、西荻窪の中でも人気の高いカレー店「CAFE オーケストラオーケストラ」「フレンチカレースプーン」あります。 スポンサーリンク そ…

  • <
  • 1
  • …
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • …
  • 93
  • >

キーワードで検索する

プロフィール


サイト運営者のしぼり菜です。

50代になって体に色々な変化が起きました。
自分の体を見つめ直した生活を考えています。
健康、医療、病気、楽しいことも含めた日常生活を綴っていきたいと思います。

認定医療コーディネーター、ホームヘルパー
びわの葉療法インストラクターの資格保有
→もっと詳しく見る

最近の投稿

  • 日本初!ネアンデルタール人とクロマニョン人の本物の頭骨が見れる「氷河期展 」へ行きました。その2 2025.07.28
  • 日本初!ネアンデルタール人とクロマニョン人の本物の頭骨が見れる「氷河期展 」へ行きました。 2025.07.27
  • 不忍池の蓮(ハス)その2 2025.07.24
  • 不忍池の蓮(ハス) 2025.07.23
  • 岩手の食材を使った「奥州ポテト&りんごパイ」 2025.07.20

アーカイブ

カテゴリー

  • その他 (19)
  • ウォーキング (5)
  • エンタメ (49)
  • サザナ (18)
  • スーパーフーズ (10)
  • ブレイクタイム (75)
  • メンタル (21)
  • 介護 (61)
  • 住居 (18)
  • 健康 (62)
  • 医療 (41)
  • 善福寺川 (78)
  • 外食 (63)
  • 大人の遠足・社会科見学 (51)
  • 家電 (7)
  • 料理 (24)
  • 死後の手続き (6)
  • 熟年結婚 (19)
  • 生活 (33)
  • 病気 (66)
  • 私のBEST (11)
  • 美容 (14)
  • 芸術鑑賞 (99)
  • 読み物 (19)
  • 食べ物 (52)
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 しぼり菜リズム.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…