50代からの体と健康、生活

しぼり菜リズム

  • ホーム
  • 健康
  • 病気
  • 生活
  • 食べ物
  • 医療
  • その他
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
新宿御苑大人の遠足・社会科見学

冬の「新宿御苑」 1月第2週

2024.01.13 しぼり菜

新宿御苑 「新宿御苑」に冬の花を見に行きました。 スポンサーリンク 新宿門を入ってすぐのところにあった「サザンカ」です。 もうほとんど終わって、花が開き過ぎています。 水仙が見頃で、「ペーパーホワイト」が満開でした。 平…

紅茶読み物

私の読んだ「紀行文」ベスト10 その1

2024.01.13 しぼり菜

紀行文、滞在記のベスト10です。 スポンサーリンク ほとんど何十年も前のもので(新しくても10年くらい前か)、いかに最近、本を読んでいないというのが分かります。 ただ読んだ本の記録は 後から振り返ると自分がどういう道を通…

小柱と大根の葉のパスタ外食

ランチのコスパがいい気軽なイタリアン・八王子「チベッタ」

2024.01.09 しぼり菜

八王子のイタリアン 八王子駅北口から7,8分のところにあるイタリアンレストラン「チベッタ」に「ランチ」に行きました。 スポンサーリンク 店名のチベッタは、イタリア語でフクロウという意味だそうです。 看板にも、フクロウが描…

大豆ミート健康

【大豆ミート】鶏そぼろ、ソーセージ、スライスタイプを使ってみた

2024.01.05 しぼり菜

大豆ミート 牛肉や豚肉の代わりに大豆を使い肉のような食べ応えや食感を楽しめる「大豆ミート」は、肉の代替として「第4のお肉」とも呼ばれます。 スポンサーリンク 最近は、肉製品のほぐれ感や弾力、香り成分など科学的に分析し再現…

和食展食べ物

「和食展」・知れば知る程奥深い和食の魅力に迫ります

2024.01.01 しぼり菜

特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」(国立科学博物館)に行きました。 スポンサーリンク 和食 「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録されて10年になります。 カレーやラーメン、とんかつも日本食として海外で人気がある…

ケララバワン外食

こってりしたカレーにナンというインド料理のイメージを覆す、南インド料理「ケララバワン」

2023.12.27 しぼり菜

ケララバワン 年齢ともにこってりしたカレーにナンという北インドやネパールの料理よりもう少しマイルドな「南インド料理」が好みになりました。 スポンサーリンク その南インド料理が食べられるというので、練馬の「ケララバワン」で…

「Gravity and Grace」ドローイング芸術鑑賞

大巻伸嗣・オラファー・エリアソン。問いかける現代アート

2023.12.22 しぼり菜

(「Gravity and Grace」ドローイング 大巻伸嗣) 現代アートの展覧会に行きました。 スポンサーリンク 「大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ」(新国立美術館)と「オラファー・エリア…

芸術鑑賞

シャネル、スキャパレッリ「コスチュームジュエリー 美の変革者たち 」

2023.12.20 しぼり菜

「開館20周年記念展 コスチュームジュエリー美の変革者たち シャネル、スキャパレッリ、ディオール 小瀧千佐子コレクションより」 美の変革者たち(パナソニック汐留美術館)に行きました。 スポンサーリンク コスチュームジュエ…

外食

台湾スイーツ「雲 (WAN)」・ふわふわ、しっとり「台湾カステラ」は、お気に入りにブックマークだ

2023.12.16 しぼり菜

台湾スイーツ「雲 (WAN)」 台湾スイーツを食べたくて西荻窪の「雲 (WAN)」に行きました。 スポンサーリンク 西荻窪駅南口から高架沿いに歩いて3分ほどのところにあります。 以前は、クレープ屋さんでシンプルなクレープ…

「ゴッホと静物画-伝統から革新へ」(SOMPO美術館)芸術鑑賞

53億円のゴッホの【ひまわり】は、もう、見れなくなる?ゴッホのひまわりと静物画展

2023.12.11 しぼり菜

「ゴッホと静物画-伝統から革新へ」(SOMPO美術館)へ行きました。 スポンサーリンク やはり、ゴッホの展覧会は、人気がありますね。 icon-arrow-right 「ゴッホ」が画家だったのは、たった10年 平日だけど…

  • <
  • 1
  • …
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • …
  • 93
  • >

キーワードで検索する

プロフィール


サイト運営者のしぼり菜です。

50代になって体に色々な変化が起きました。
自分の体を見つめ直した生活を考えています。
健康、医療、病気、楽しいことも含めた日常生活を綴っていきたいと思います。

認定医療コーディネーター、ホームヘルパー
びわの葉療法インストラクターの資格保有
→もっと詳しく見る

最近の投稿

  • 日本初!ネアンデルタール人とクロマニョン人の本物の頭骨が見れる「氷河期展 」へ行きました。その2 2025.07.28
  • 日本初!ネアンデルタール人とクロマニョン人の本物の頭骨が見れる「氷河期展 」へ行きました。 2025.07.27
  • 不忍池の蓮(ハス)その2 2025.07.24
  • 不忍池の蓮(ハス) 2025.07.23
  • 岩手の食材を使った「奥州ポテト&りんごパイ」 2025.07.20

アーカイブ

カテゴリー

  • その他 (19)
  • ウォーキング (5)
  • エンタメ (49)
  • サザナ (18)
  • スーパーフーズ (10)
  • ブレイクタイム (75)
  • メンタル (21)
  • 介護 (61)
  • 住居 (18)
  • 健康 (62)
  • 医療 (41)
  • 善福寺川 (78)
  • 外食 (63)
  • 大人の遠足・社会科見学 (51)
  • 家電 (7)
  • 料理 (24)
  • 死後の手続き (6)
  • 熟年結婚 (19)
  • 生活 (33)
  • 病気 (66)
  • 私のBEST (11)
  • 美容 (14)
  • 芸術鑑賞 (99)
  • 読み物 (19)
  • 食べ物 (52)
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 しぼり菜リズム.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…