白玉が、絶品・甘味処「甘いっ子」
西荻窪の甘味処「甘いっ子」へ行きました。 スポンサーリンク 甘いっ子 甘いっ子は、西荻窪駅の南口から徒歩で7分くらいのところ通称乙女ロードにあります。 乙女ロードは、カレー、ラーメン、チャーハンなどの人気の行列店が軒を連…
西荻窪の甘味処「甘いっ子」へ行きました。 スポンサーリンク 甘いっ子 甘いっ子は、西荻窪駅の南口から徒歩で7分くらいのところ通称乙女ロードにあります。 乙女ロードは、カレー、ラーメン、チャーハンなどの人気の行列店が軒を連…
地元蕎麦 蕎麦好き(特に挽きぐるみの田舎蕎麦好き)の私にとって、東北在住の頃は、蕎麦屋で安くて美味しい蕎麦を食べる機会が多くありました。 スポンサーリンク しかし、東京に戻ってからは量が少なくて値段も高く、田舎蕎麦があま…
シンガポールチキンライスを食べに人気店「海南チキンライス 夢飯 (ハイナンチキンライス ムーハン)」行きました。 スポンサーリンク ムーハンは、西荻窪駅北口から徒歩2分の好立地にあり西荻窪に20年以上やっているシンガポー…
上野の美術館や博物館に行くことが多く、上野でランチを食べようとお店を探すとコロナが5類なって以降、平日でもどこも混んでいます。 アメ横辺りは、インバウンドも多く人混みの中を歩かなくてはなりません。 スポンサーリンク そん…
南インド料理 以前、「とらや食堂」に南インド料理を食べに行ったときにおかみさんに南インド料理の名店と教わったのが「南インド料理 なんどり」です。 スポンサーリンク icon-arrow-right とらや食堂のミールスラ…
六本木のお洒落なベーカリー 六本木のお洒落なベーカリー『ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー ベーカリー』に行きました。 スポンサーリンク パン屋さんですが、カフェも併設されています。 六本木ヒルズのけやき坂テラ…
「肉の万世 秋葉原本店」が、3月一杯で33年の歴史を終え閉店し本社ビル(通称肉ビル)もなくなります。 スポンサーリンク 主人は、若い頃、秋葉原にPCパーツを買いに行くと、電車からも見える万世秋葉原本店のビルの屋上にある「…
町中華 創業50年の町中華の「宝華」に行きました。 スポンサーリンク 主人が、若い頃からこのお店のファンで、ときどき家族で食べに行きます。 東小金井の「宝華」に電車に乗ってわざわざ食べに行くのは、「宝そば」が美味しいから…
都心で食事 美術展や写真展によく行きますが、美術館などの施設が交通の便のいい都心の一等地にあることが多いです。 スポンサーリンク そのため、展覧会を楽しんだ後(または、前)の食事やお茶をする場所選びに困ることがあります。…
東京丸の内の『お好み焼き きじ』に行ったときに隣にあったうどん屋さんに行列が出来ていて、どんな店だろうかとショーケーズを見たら見本のうどんの器が洗面器みたいに大きくて気になっていました。 icon-arrow-right…