水回りのリフオームで、陶器製から樹脂製品に変えてみて
義母が亡くなり築40年の今の家に越してから、洗面台、トイレ、浴室などの水回りのリフオームをしました。 スポンサ…
義母が亡くなり築40年の今の家に越してから、洗面台、トイレ、浴室などの水回りのリフオームをしました。 スポンサ…
今日の4つのポカ(過ち) 梅雨の真只中、朝から雨が降ってじとじと気分が滅入ります。そんな今日は、梅雨空と同じ気…
うちの子を紹介します。我が家にやって来て5年。シンプルなスペックと手入れが簡単、壊れにくいという私の最も好きな…
10年以上前にアロマの講座を受けて、石鹸を作ったり、アロマオイルのブレンドを作ったりしてからアロマの魅力にはま…
梅雨の時期、気になるのが「カビ」です。カビの予防やカビが生えてしまった場合の対処法ついて書いてみたいと思います…
ダニアレルギー 私に花粉症あるのと物干しが2階にあり1回から布団を運ぶのが大変だったので、「干すよりキレイ」と…
梅雨の季節となりました。じめじめとした梅雨は、嫌なカビの季節でもあります。 スポンサーリンク 家の浴室(TOT…
油を使わないノンオイルフライヤーをよく使います。オンライン生活のヘルシーフライヤーを使っています。 カロリーは…
ニコンD5500ダブルズームレンズキットを購入して2カ月が経ちました。このブログの立ち上げと同時期に購入したの…
TOTOシステムバスルーム「サザナ」使用1年半 築40年超の家を義両親が亡くなって相続し、マンションから引っ越…