シンプルな焼き菓子ほど実力が分かる。アンリシャルパンティエの「フィナンシェ」と「マドレーヌ」
アンリシャルパンティエのフィナンシェとマドレーヌ 兵庫県芦屋市のアンリシャルパンティエの「フィナンシェ」と「マドレーヌ」の詰め合わせを頂きました。 スポンサーリンク アンリ・シャルパンティエは、1969年、デザートが食べ…
アンリシャルパンティエのフィナンシェとマドレーヌ 兵庫県芦屋市のアンリシャルパンティエの「フィナンシェ」と「マドレーヌ」の詰め合わせを頂きました。 スポンサーリンク アンリ・シャルパンティエは、1969年、デザートが食べ…
グリーンブック アマゾンプライムビデオで、シルバーウイークの期間100円だったので、以前から見たかった映画『グリーンブック』を見ました。 スポンサーリンク 2018年 アメリカ 監督ピーター・ファレリー 出演ヴィゴ・モー…
カルディの杏仁豆腐 子どもの誕生日にケーキを食べることになりましたが、私はケーキより「低いカロリー」のデザートを食べようと思い購入したのがカルディの「杏仁豆腐」です。 スポンサーリンク (主人と子どもはケーキで、私は、杏…
東西冷戦下の スパイ映画のもう二つ目の作品は、『コードネームU.N.C.L.E.』です。 icon-arrow-right 東西冷戦下の【スパイ映画】2選 スポンサーリンク 『コードネームU.N.C.L.E.』 (201…
スパイ映画 10代の頃は、007シリーズやヒッチコック監督の『引き裂かれたカーテン』などの「スパイ映画」を好んで見ていましたね。 スポンサーリンク スパイ映画でも私が好きなのは、「東西冷戦」下でのスパイ合戦みたいなもので…
コロナ禍の睡眠 最近は、以前の生活のリズムに戻りつつ睡眠も安定してきましたがコロナウイルスの影響を受ける前後で、「睡眠」が変化した感じることがありました。 スポンサーリンク コロナで家にいる時間が長かった頃は、寝る時間が…
icon-arrow-right 私の記憶遺産【としまえん】。としまえんの「おもいで」綴りました 私の記憶遺産【としまえん】。としまえんの「おもいで」綴りました2 からの続きです。 スポンサーリンク アフリカ館 としま…
icon-arrow-right 私の記憶遺産【としまえん】。としまえんの「おもいで」綴りました 続きです。 スポンサーリンク 中学以降 中学のときに「練馬区民」になり一番、嬉しかったことは、としまえんが近くなったことで…
としまえんの閉園 何年も前からなくなると言われるも、一向にその気配がないので単なる「噂話」だと安心していました。 スポンサーリンク しかし、その噂が現実になり、遂に94年の歴史に幕を閉じ2020年8月31日に閉園してしま…
エロイカより愛をこめて 40年ぶりにコミック『エロイカより愛をこめて』を読みました。 スポンサーリンク icon-arrow-right 40年ぶりに『エロイカより愛をこめて』を再読したら、少佐や伯爵の印象が違っていた …