都立善福寺公園「あかりテラス」
都立善福寺公園の「あかりテラス」(10月12日(日)17時30分~20時まで開催)を見に行きました。
夕暮れの上池は、陽が沈み暗くなってきました。
この時間になると、園内は人が少なくなりますが(犬を散歩している人は多い)この日は、子どもも多く賑わっています。
「あかりテラス」は、手作りの行灯で園内をライトアップするイベントです。
クヌギ広場
来園者がワークショップに参加して作った行灯なので、それぞれ装飾が違います。
灯りは、EDライトかな?
2025年は、善福寺公園150周年を記念し目標の150個を上回る500個の行灯が並べられ、園内の池や滝の周辺を幻想的な光で彩ります。
市杵嶋神社前の石段に並べられた行灯に導かれます。
遅野井の滝もライトアップ
いつも見る滝が、幻想的です。
夜の善福寺公園は、初めてだけど、人が多いのとライトアップで明るいので散歩感覚で歩けます。
クヌギ広場の焼きそばやクレープを売る キッチンカーの光が対岸からも目立っています。
善福寺川周辺10月その2 いつもと違う善福寺公園へ







