の続きです。
善福寺川周辺の桜
ソメイヨシノの終わり八重桜の季節になりました。

桃井原っぱ公園

桃井原っぱ公園
ソメイヨシノのとは違い、ふっくら、ぼってとした花の付き方が可愛いです。

桃井原っぱ公園には、2月から4月に掛けて河津桜から八重桜まで咲き3か月ほど桜のお花見が出来ます。

桃井原っぱ公園
桃井原っぱ公園の西側は、マンション群があり都会の公園という感じです。

関根文化公園
桜の下のハナミズキが咲き始めました。

善福寺公園
善福寺公園の下池の新緑

善福寺公園
上池の柳の木の新緑

善福寺公園
ヤマブキやツツジも咲いています。

善福寺公園
ハナダイコンが、公園のトイレの裏側に沢山咲いていました。
ハナダイコンって、裏庭や日陰のような人の目に付かないような場所で咲いていることが多く桜と違ってカメラを向ける人もいません。
そんなこともお構いなく、ひっそりではなく賑々しく花密度高めに咲いているのがいいです。

善福寺公園

善福寺公園
下池のツツジ

善福寺公園
上池の西側のシャクナゲ

善福寺公園

善福寺公園
上池の北側のシャクナゲ
善福寺川周辺4月 その4へ