善福寺川周辺4月

4月5日 善福寺公園下池
善福寺公園下池の西側の桜です。
休日は、お花見客で賑わっていました。

関根文化公園
善福寺川関根文化公園の桜で、右の橋は社橋

関根文化公園
老木だからか、注意喚起や保護のために幹にトラ模様のシートがつけてあります。
善福寺川の桜は、私と同年代くらい老木が多いから管理が大変なのであろう

さくら児童公園
善福寺公園に行く途中の小さな「さくら児童公園」
黄色いカロライナジャスミンが咲いていました。

「善福寺さくら公園」
「さくら児童公園」を西に150m行ったところにある「善福寺さくら公園」(はだしのオアシス)

「善福寺さくら公園」
この公園は、「足」をモチーフにした公園で、建築家の六角鬼丈氏による設計の公園です。

「善福寺さくら公園」
サクラの花びらがイヌツゲ?の上にそのまま落ちて、まるで花が咲いているようです。

西荻北の民家の桜が立派です。

同潤会により建てられた「さくら町会」の辺りで、名前の由来の桜の木が沿道にあります。

こんな桜の花も愛らしい

善福寺1丁目「さくら町会」のさくら会館


さくら町会の辺りは、同潤会住宅も新しい家に建て替えられ、伐採された桜もあり、往年を忍ぶものが少なくなって寂しいですがこの時期は、桜の花が心和ませてくれます。
善福寺川周辺4月 その2へ