神田川・高井戸周辺の桜
神田川、高井戸周辺の桜を見に行きました。
京王線の富士見が丘駅から高井戸、下流へ向かって神田川沿いを歩きました。

陽だまりのようなウコン桜
黄緑色に近い淡い黄色い八重桜です。

「咲いた~咲いた~♪チューリップの花が、赤・白・黄色、どの花見ても奇麗だな~~」


川沿いの花壇に植栽されたチューリップ、菜の花が咲いていて目の保養になります。

神田川の佃橋の上にある京王井の頭線の高井戸駅です。

環状八号線に架る佃橋に立つと川沿いに桜並木が見え、皆、立ち止まって写真を撮っていました。


高井戸駅の近くに杉並清掃工場があり、高い煙突が見えます。

神田川と京王井の頭線がしばらく平行に走っていて、電車が桜並み木と伴走している様が絵になります。

花びらが散って、川の養生枠に溜まっています。
散った花びらも美しい!

ピンクのラインの車体が桜色で、桜とよくマッチしています。

桜の中を走り抜ける電車
川沿いの遊歩道にはベンチがあり、お弁当でも買って来て食べながらお花見もいいなあと思いました。

散った桜の花びらもに埋もれそうなクロッカスのような白い花の名前は、何ていうんだろう?

高井戸橋
橋の欄干の桜がモチーフと桜が出会う季節です。


下流に向かって歩いて行きます。