の続きです。
善福寺緑地の桜
前回は、天気がよくなかったので、別の晴れた日に善福寺川緑地の尾崎橋から上流へ向かって歩きました。
善福寺川の尾崎橋に再び立ちました。

尾崎橋より 4月5日
この日は、先日と打って変り、休日でよい天気のためお花見してる人が多かったです。

4月5日
整備された遊歩道が続きます。

4月5日

4月5日 天王橋
少し葉桜ぎみだけどほぼ満開に近い状態を保っているので、今年は、長い期間ソメイヨシノが楽しめます。

4月5日
善福寺池を源とする善福寺川が、杉並区の中ほどで大きく蛇行する辺りに川に沿って善福寺川緑地と和田掘公園が広がって帯状に続く二つの公園は、全長約4.2kあります。

児童橋 4月5日
善福寺緑地と続く和田堀公園には、約400本の桜があります。


4月5日
4月に入ってからの寒の戻りで桜が、いい状態のままで有難いですね

4月5日


4月5日
西田橋より

4月5日

4月5日
桜をバックに結婚式の前撮りをしているカップルがいました。

4月5日
暖かくお花見日和です。

4月5日
川の流れも穏やかです。


帰る道すがら八重桜を見かけました。

薄紅を刺したようなピンクが愛らしいです。