桃井原っぱ公園
桃井原っぱ公園(杉並区桃井3-8-1)の秋です。
桃井原っぱ公園は、戦前には中島飛行機東京製作所の工場があり、その後日産自動車の工場となり現在では、その跡地は公園になっています。
この地は、かつて零戦のエンジンの設計や製造や日本初のロケット開発も行われていた場所でもあります。

「すぎなみフェスタ2024」11月10日
11月開催の「すぎなみフェスタ」は、杉並区内最大級のイベントのひとつで来場者は毎回10万人近くを数え、150団体ほどの出店で賑わいます。
人気店は、行列が出来ていました。

11月17日
まだ紅葉はほんの部分的で、広いグランドでは、子ども達がサッカーをしていました。

11月17日
何本かイチョウの木があり、そのうち2本くらいが黄色くなっていました。

11月17日

11月17日
この木が部分的だけど一番、赤くなっていました。

11月17日
原っぱ公園には、モミジの木も結構あります。
でもほとんどのモミジは、色が茶色です。
これから赤くなるの?

11月17日
イチョウの葉も傷んだものが多いです。

11月17日
黄色というより黄緑色っぽい黄色が今年の特徴で、長い夏のせいで不健康なイチョウが多い印象です。

11月17日

11月17日

11月17日

11月17日

11月23日

11月23日

11月23日
色づく前に落ちたが葉が多い印象です。

11月23日

11月24日

11月24日
緑から黄色に変わってきてるけど、全てが真っ黄色になる前には落葉してしまうかな

11月24日
銀杏のなる木もあり、落ちた銀杏を親子で拾っていました。

11月24日

11月24日
やはり猛暑と寒暖差が少ない秋の気候が影響しているでしょう。

11月27日

12月8日
紅葉が例年より遅く、12月になっても木によってはまだ緑のままのものも多いです。
温暖化の影響で、色づく年が少なくなってきていて秋になると紅葉するというのが当たり前にはならない時代になるのでしょうか