の続きです。
神代植物園のバラ

バラは、春と秋に咲き1年に2回も花を楽しませてくれます。
(品種によっては一度しか咲かないものもあります)

春のバラは、花が多くぎっしりと咲いてゴージャスですすが、秋のバラは、春の華やかさがないものの一輪一輪の色が濃く鮮やかなイメージがあります。

猛夏の影響か、痛んだバラが多いですが数が多いので、みずみずしい奇麗なバラもたくさんあります。

前回、バラの季節に来たときはバラのアーチがあったけど今回はなくて残念


白と黄色のお花紙で作った花のようなバラですね。

フェルトのような花びらのバラ

イヌバラ
原種バラのひとつで、一重の素朴な野バラです。

小さな赤い実を実らせ、ビタミンCの宝庫なローズヒップティーの原料となります。

ミニトマトみたいな赤い実も可愛いです。

ロサモエシー?






ピンクも様々な色があります。

神代植物公園のバラ園は、2009年に「世界バラ会連合優秀庭園賞」を受賞しただけあり、品種も数も多く日本有数のバラ園の風格があります。
バラ園には、ベンチがあるので、お弁当を持って食べながらバラを眺めるのもいいですよ。
■神代植物公園
東京都調布市深大寺元町5-31-10