RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
「生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界」竹久夢二
-
小説とは違う視点も織り込んだドラマ『アンという名の少女』が、目を離せない2
-
【大腸内視鏡検査2】下剤服用は、「水分」を大量に摂るので真夏に検査をする…
-
「ラスク」が好きになったのは、『ガトーフェスタハラダ』のラスクを食べてから
-
バレエやオペラだけではない総合芸術の殿堂。『オペラ座』の魅力を堪能しました
-
集中治療室は、強制収容所。でも、生きる望みを持てば、そこから出ることが出来る
-
2月【松庵梅林公園】の「梅の花」が見頃を迎え始めました。
-
雪国の恩恵。春は山菜三昧
ABOUTこの記事をかいた人
2017年現在57才
50代になって体に色々な変化が起きました。
アレルギー、腰痛、変形性膝関節症、脂漏性皮膚炎、手湿疹、眼精疲労、胃腸の不快感、開帳足等々一気に吹き出しました。
このほかに病気以前、未病のものもあるので
自分の体を見つめ直した生活を考えています。
健康、医療、病気、楽しいことも含めた日常生活を綴っていきたいと思います。
認定医療コーディネーター、ホームヘルパー
びわの葉療法インストラクターの資格保有
NEW POSTこのライターの最新記事
キーワードで検索する
プロフィール
サイト運営者のしぼり菜です。
50代になって体に色々な変化が起きました。
自分の体を見つめ直した生活を考えています。
健康、医療、病気、楽しいことも含めた日常生活を綴っていきたいと思います。
認定医療コーディネーター、ホームヘルパー
びわの葉療法インストラクターの資格保有
→もっと詳しく見る