画像(出典:『アラジン』映画ディズニー公式サイト)
映画『アラジン』を観て来ました。
空飛ぶ絨毯に乗って、アラジンとジャスミンが唄う「A Whole New World」やオープニングの「アラビアン・ナイト」の曲やジニーのキャラクターが大好きで若い頃、母が孫のために買ったビデオでアニメ版をよく観ていました。
それが、実写になったと聞いて早速、観に行きました。その感想です。
字幕版か吹き替え版か
『アラジン』を観るにあたって、「字幕版」か「吹き替え版」で観るか悩むところです。
近年のデイズニーの映画の吹き替えは、セリフも歌もや両方同じ人がやるのでどちらもこなせないとなりません。
『アナと雪の女王』のように吹き替え版がよかったので、吹き替え版にも力を入れているディズニーの人選ならば間違いないと吹き替え版を観ました。
吹き替え版は、土曜日ということもあり家族連れ(子ども)が多かったです。
吹き替え版は、画面に集中して映像を堪能出来ると思ったのですが、微妙でした。
ジャスミン役のナオミ・スコットの木下晴香は歌は上手ですが、ナオミ・スコットに声があまり合っていません。
歌もYouTubeやディズニーの公式サイトで原曲の「スピーチレス~心の声」を聴きましたが、ナオミ・スコットの方が好きです。
アラジン役のメナ・マスードの中村典也は声は甘くていいのですが、歌があまり上手ではありません。アニメ版の芳賀研二の方が、よかったです。
旬の俳優を起用し話題性で選び、集客を気にし過ぎたなと思いました。
主人公二人の演技のセリフの言い回しや感情表現に歌にと全てをこなすのは難しい故、やはり字幕版の方がよかったと思いました。
吹き替え版だからか、どうもアラジン役のメナ・マスード、ジャスミン役のナオミ・スコットに感情流入出来ませんでした。特にジャスミンのアラジンを思う気持ちがあまり見えなかったのが残念でした。
唯一、ジニーの声優山寺宏一は、歌もよかったしジニーのイメージを壊さずとても合っていました。
昔は、セリフだけ吹き替えで歌声だけは本人(原曲)でしたが、やはり両方を満たすのは難しいのかと思いました。
『アラジン』は歌うシーンが重要なので、原曲の圧倒的な歌唱力には及ばず、字幕版の方がいいと思いました。
実写版VSアニメ
アニメ版は、名作
アニメ版が好きで、実写の映画を観たのですがやはり私は、「アニメ版」の方が名作だと思いました。
アニメ版には、身分違いのロマンスだけではなく強力なメッセージ性がありました。登場人物の感情表現もアニメ版の方が豊かで感情流入出来ます。
アラジンが友達ジーニーを思って自由にしてあげたり、愛するジャスミンの立場を思って身を引いたり…。
雪山で改心して自分の欲を捨てて「相手を思いやる優しい心」が、アラジン自身を救ったというのが作品のテーマだと思ったのですが、これを実写版ではあっさりと描き過ぎているような気がしました。
命の危機にとっさの機転でジャファーをランプに閉じ込める作戦を思いついた賢さも、アラジンが「ダイヤの原石」である若者たる所以なんだけれども。実写では、そこも分かりにくかったです。
表情の変化も丁寧に描けるアニメの方がこの辺りは、自在に表現出来るのでしょう。
もっと主人公に個人的な思い入れ(アラジンの役者がタイプだとか)があれば、実写に分があったのでしょうが。
最近のデイズニー映画の傾向として、『アナと雪の女王』など強い女性を前面に打ち出しています。
ディズニーは、女性の王継承など社会問題など絡めて新しいプリンセス像を作り出すのはいいことだと思いますが、今回はそのためにアラジンがかすんでしまったような気がします。
ジャスミンも単に「王」になりたかっただけではないと思います。
アニメだとアラジンとジャスミンは身分は違えども「琴線(心根)」や「肝」は似ていて、そこに惹かれ合ったのがよく分かりました。
しかし、実写では本当にジャスミンがアラジンを好きだったかさえ疑問に思ってしまいました。
実写は、せっかく生身の人間が演じているのだからもう少し人間臭い部分があっていいと思いました。
アニメ版で大好きだったシーン、アラジンとジャスミンがカーペットに乗って空飛ぶランデブーは、アニメの方が秀逸です。
このシーンが売りなのに実写では、ただの夜のドライブになっていたのが残念です。
実写も奮闘していた
古今東西、実写が、アニメ版を超えることは少ないですが、このアラジンの「実写版」は健闘していたと思います。
私が『アラジン』が好きなのは、ランプの魔人ジニーのキャラクターにほっこりさせられるからです。そのキャラクターをアニメ版と遜色なく演じていたのがウィル・スミスです。
アラジンとジャスミンの存在感が薄く映画を見終わってから「誰が主役?」と思ったのですが、エンドロールでジニーのウィル・スミスがトップだったので、ウィル・スミスが主役と考えると楽しめました。
それほど、存在感が大きくウィル・スミスが出てくるだけで、その場の空気が変わります。
ジニーのコミカルな軽快さや切なさが、実写で表現出来たのには感心しました。
自分の魔法が「うわべ」だけのものと説くところも説得力がありました。実写では、ウィル・スミスのエンターティメント性が存分に発揮されたのではないでしょうか。
実写でアラジンが王子になって登場するシーンが圧巻で、何回でも観たいです。絢爛豪華なパレードは、ディズニーのよさが凝縮されています。
アラジンがジニーに操られて踊るシーンもキレキレの今風のダンスで楽しかったです。
エキゾチックなナオミ・スコットが美しく、歌が上手いです。
メナ・マスードもダンス上手く、アクションもこなせる身体能力もあります。この方、後半になるにつれてイケメンに見えてくるなど美男美女カップルが目の保養になります。
セットや衣装、映像の素晴らしさや期待を裏切らないショーアップは、やはり実写ならではです。
さすがディズニー
シンデレラ、美女と野獣、ダンボ、夏にはライオンキングなどのアニメの実写化は、ディズニー映画の独壇場になりそうです。
ディズニー映画は、お金が掛っているだけあってセットや衣装、背景のCGまでもが絢爛豪華でそれだけでも楽しめます。
どれだけ多くののプロフェッショナルたちが関わってるか。
監督、俳優、演出、脚本、音楽、美術、衣装…、さすが、ディズニー!最高級の「水準」をぶち込んでいきます。吹き替え版も豪華な人選です。
また、アリ王子が象に乗って来るシーンがディズニーのパレード見てるみたいで、ディズニーランドに行きたくなってしまいます。(上手く刷り込んでいる)
ファンタジーばかりではなく、アドベンチャー、アクション、ダンス、歌、人間ドラマなど色々な要素を盛り込んでユーモアも忘れていません。
そんな娯楽大作を作れるのは、やはりディズニーだからではないでしょうか。
しぼり菜リズム
アニメに思い入れがある分、実写に辛口になってしまいましたが「実写版」としては成功していると思います。
「ディズニーランド」のワクワク感がが好きな人は、絶対に好きな映画だと思います。そして、これは、大画面で見る価値のある映画です。