『50歳からは炭水化物をやめなさい 病まない・ボケない・老いない腸健康法』

ご飯

50歳からは炭水化物をやめなさい 病まない・ボケない・老いない腸健康法』藤田 紘一郎著 (大和書房) 

「50歳」、「炭水化物」というキーワードに興味を持ち図書館で借りて読んでみました。

50歳からは炭水化物をやめなさい

50歳から「ミトコンドリアエンジン」に切り替わる

人間の体は、食べ物や酵素を体に取り込み、体内でエネルギーを作ることで生きています。

このエネルギーを作っているのが、「ミトコンドリアエンジン」「解糖エンジン」という2つのエンジンです。

この2つのエンジンが、50歳を過ぎると、炭水化物がエネルギーの「解糖エンジン」から酸素をエネルギーとする「ミトコンドリアエンジン」に切り替わります。

50歳未満は、糖質をエネルギーとする「解糖エンジン」がメインで動くので、炭水化物が、重要なエネルギー源となります。

だから、若い時は、炭水化物などの糖質をしっかり摂る必要があるのです。

しかし50歳を過ぎたら、炭水化物などの糖質を取り過ぎた食生活を送っていると、「ミトコンドリアエンジン」がうまく働けなくなり、体内で活性酸素が大量に発生するために、細胞が傷つき、ガンや脳疾患などの病気が発生してしまいます。

このため、50歳以降は、「ミトコンドリアエンジン」をメインに働くようにしなければならいのです。

糖質を摂り過ぎると「解糖エンジン」がメインで働いてしまい「ミトコンドリアエンジン」が、うまく働かなくなってしまうそうです。

うどん

休日の昼は、うどんが多いですが、なるべく肉や野菜を入れるようにしています。

という趣旨からこの本は、始まります。

要は、50歳まではエネルギー源の炭水化物をしっかりと摂り、50歳以降は、もはや糖質はエネルギーにならないので炭水化物など糖質を減らした食生活に変えなさいということです。

50歳を過ぎたら主食は、白米、パン、うどん食べなくていい。

糖質を摂り過ぎる害の方が大きいと言います。

ちなみに白米は、お茶碗一杯150gで、240Kカロリーでプリン1個近いカロリーだそうです。

ABOUTこの記事をかいた人

2017年現在57才 50代になって体に色々な変化が起きました。 アレルギー、腰痛、変形性膝関節症、脂漏性皮膚炎、手湿疹、眼精疲労、胃腸の不快感、開帳足等々一気に吹き出しました。 このほかに病気以前、未病のものもあるので 自分の体を見つめ直した生活を考えています。 健康、医療、病気、楽しいことも含めた日常生活を綴っていきたいと思います。 認定医療コーディネーター、ホームヘルパー びわの葉療法インストラクターの資格保有