日本初!ネアンデルタール人とクロマニョン人の本物の頭骨が見れる「氷河期展 」へ行きました。その2
icon-arrow-right 日本初!ネアンデルタール人とクロマニョン人の本物の頭骨が見れる「氷河期展 」へ行きました。 の続きです。 スポンサーリンク ネアンデルタール人とクロマニョン人のことをばかり書いたけど氷河…
icon-arrow-right 日本初!ネアンデルタール人とクロマニョン人の本物の頭骨が見れる「氷河期展 」へ行きました。 の続きです。 スポンサーリンク ネアンデルタール人とクロマニョン人のことをばかり書いたけど氷河…
氷河期展 「特別展 氷河期展 ~人類が見た4万年前の世界~」(国立科学博物館)に行きました。 スポンサーリンク 常設館は、夏休みで中学や小学校の生徒や児童が沢山いたが、特別展は、平日の午前に行ったので、比較的空いていてゆ…
(8Kの高精細CG技術によってデジタル化した人骨たち) 古代DNA展 日本列島に暮らした古代人のルーツや文化を解き明かす展覧会「古代DNA展 日本人がきた道」(国立科学博物館)へ行きました。 スポンサーリンク 同じ会場で…
「昆虫 MANIAC昆虫展」(国立科学博物館)に行きました。 icon-arrow-right ムシが嫌いでがない私が「 MANIAC昆虫展」へ行って来ました。 の続きです。 スポンサーリンク 体験マニアック 今回は、見…
特別展「昆虫 MANIAC昆虫展」(国立科学博物館)に行きました。 スポンサーリンク 夏休みの平日に行きましたが、思ったほど混雑はしておらずじっくりと展示物を観察することが出来ました。 昆虫は、地球上で報告されている生物…
国立科学博物館の特別展「大哺乳類展3−わけてつなげて大行進」へ行きました。 スポンサーリンク 大哺乳類展3 「大哺乳類展3」へ行ったのは、春休み前だったけど子どもも多く午前10時前でも人気があるのか展示物の前は、どこも人…
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」(国立科学博物館)に行きました。 スポンサーリンク 和食 「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録されて10年になります。 カレーやラーメン、とんかつも日本食として海外で人気がある…