職人の いない、鰻屋フランチャイズ。安いな!「鰻の成瀬」ってどお?
以前から気になっていた「鰻の成瀬」(東上野店)に鰻を食べに行きました。 スポンサーリンク 鰻の成瀬 「鰻の成瀬」は、2022年の創業から香港や韓国を含め全国に約400店舗以上を展開する(2025年7月現在 7月も次々とオ…
以前から気になっていた「鰻の成瀬」(東上野店)に鰻を食べに行きました。 スポンサーリンク 鰻の成瀬 「鰻の成瀬」は、2022年の創業から香港や韓国を含め全国に約400店舗以上を展開する(2025年7月現在 7月も次々とオ…
icon-arrow-right 日本初!ネアンデルタール人とクロマニョン人の本物の頭骨が見れる「氷河期展 」へ行きました。 の続きです。 スポンサーリンク ネアンデルタール人とクロマニョン人のことをばかり書いたけど氷河…
不忍池の蓮 晴れの日 icon-arrow-right 不忍池の蓮(ハス) の続きです。 1回目に不忍池に行ったときは、梅雨明け前の曇った日だったので、梅雨明けの晴れた日に改めて蓮の花を行きました。 スポンサーリンク こ…
不忍池の蓮 曇りの日 不忍池に蓮を見に行きました。 この日は、梅雨明け前の曇った日でした。 スポンサーリンク この時期の不忍池は、蓮が池一面に広がる風景が見れるので観光客が多く屋台も出て賑わっていました。 不忍池は約11…
タイ料理「タイビレッジ」 タイ料理「タイビレッジ」に行きました。 スポンサーリンク JR上野駅から徒歩10分御徒町駅から徒歩5分、昭和通り沿いの雑居ビルの中にあり、石田衣良の『池袋ウエストゲートパーク』に出て来そうな怪し…
香港粥「五千」 御徒町駅に近いアメ横にある「五千」(香港粥)でランチです。 スポンサーリンク アメ横の雑踏の中、周りはビルが立ち並び見つけにくいがスマホ地図で、丁度この辺りかというところでお粥や点心の写真があるスタンド式…
ロティサリーチキン専門のイタリアン「LA COCORICO(ラココリコ)」上野本店に行きました。 スポンサーリンク ラココリコは、東京、神奈川、埼玉に全6店舗展開中で、上野は、本店とサクラテラスにも支店があります。 ラコ…
上野の美術館や博物館に行くと上野の「韻松亭(いんしょうてい)」で、ランチをしたいと思いつつなかなか実現出来ずにいました。 スポンサーリンク 予約もいつも満席で諦めていたところ、時間が11時半と早かったからか予約なしでもタ…
上野で、和食と甘味「あんみつ みはし」 「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」(国立科学博物館)に行ったときに展覧会のタイアップ店に甘味処の「みはし」が入っていて、以来、和食展の影響もありみはしでお雑煮やおでんやあんみつを…
上野の美術館や博物館に行くことが多く、上野でランチを食べようとお店を探すとコロナが5類なって以降、平日でもどこも混んでいます。 アメ横辺りは、インバウンドも多く人混みの中を歩かなくてはなりません。 スポンサーリンク そん…