50代からの体と健康、生活

しぼり菜リズム

  • ホーム
  • 健康
  • 病気
  • 生活
  • 食べ物
  • 医療
  • その他
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
目覚まし時計健康

週末の寝だめで、「時差ボケ」に。ダイエット、メタボの大敵にもなるよ

2017.11.11 しぼり菜

平日の睡眠不足を解消しようと、若い頃は、週末に「寝だめ」をよくしていました。週末は、浮かれ気分で寝るのも遅くなるので、朝も遅くまで寝てしまいます。 icon-arrow-circle-right 眠ることが下手になった5…

紅葉介護

高齢者の積極的治療をするのか、しないのか。「脳腫瘍」の父は、手術を選択した

2017.11.09 しぼり菜

実家の父は、良性の脳腫瘍で手術をすることになりました。脳腫瘍でも「髄膜腫(ずいまくしゅ)」というもので、脳の外に出来る良性の腫瘍です。 スポンサーリンク 数年前にたまたま別の病気で入院したときに発見され、経過観察中でした…

ちふれ化粧品美容

安過ぎて、大丈夫?「ちふれ化粧品」を20年以上使っていますが、トラブルもなく満足しています。

2017.11.06 しぼり菜

20年以上、ちふれ化粧品を愛用 ちふれ化粧品をかれこれ、20年以上使っています。 スポンサーリンク 以前は、基礎化粧品は何を使っていたのか記憶はないですが、ファンデーションは、背生堂かカネボウ。口紅やチーク、アイシャドウ…

レントゲン撮影医療

医療被ばくをたくさんしている私が、医療被ばくについて知ってもらいたいこと

2017.11.04 しぼり菜

反原発を訴え続けた核科学者、故高木仁三郎氏が創設した組織、高木学校の著書『レントゲン、CT検査 医療被ばくのリスク』髙木学校編著(ちくま文庫)を参考にしています。 スポンサーリンク 日本の医療現場は、放射線をばんばん使う…

風船医療

自分が、がんになった場合のことを考えよう 「治らないがんの告知を受けた場合」

2017.10.31 しぼり菜

以前、がんは、二人に一人がなる身近な病気でいつ自分や家族がなってもいいように心構えを記事にしました。 icon-arrow-circle-right 自分が、がんになった場合のことを考えよう「告知~再発」編 今回は、治ら…

医療費医療

年、18万円の我が家の医療費。老後の医療費が、心配。でも…

2017.10.29 しぼり菜

年、18万円の我が家の医療費。これからどうなるの? 私も数年後に60代、主人も65代半ばになり、年齢とともに医療費が嵩みます。 スポンサーリンク 昨年の我が家の医療費は、ほぼ夫婦二人で、年176,707円とすごい金額にな…

床用ブラシ サザナサザナ

TOTOシステムバス【サザナ】のお掃除。「カラリ床」編

2017.10.27 しぼり菜

カラリ床 TOTOのシステムバス「サザナ」の「カラリ床」のお手入れ方法です。 我が家のお手入れの方法を中心にしています。我が家の仕様は、以前の記事にまとめています。 icon-arrow-circle-right TOT…

サプリ 危険健康

サプリメントのパッケージの「成分表」からわかる3つのこと。98%が、「添加物」のサプリもあった

2017.10.25 しぼり菜

健康を考える上で、必要な栄養を摂らなければなりませんが、現代の食生活では、難しいことが多いです。 そこで、足りない栄養をサプリメント(以下サプリ)で補うことをしている人も多いと思います。 スポンサーリンク 主人もサプリで…

鶴 夫婦熟年結婚

熟年再婚、「お金」の面での問題点。私達も再婚後にあったこと

2017.10.21 しぼり菜

私は、50歳で熟年再婚しました。熟年再婚は、初婚同士の結婚と異なり「お金」の面で視野に入れなくてはならないこがあります。 再婚同士で、結婚した私達夫婦の場合を例にしながらどんな問題点があるのかを書いてみたいと思います。 …

舌健康

間違った【舌の位置】で、トラブル続発。口臭、口の中がカラカラ

2017.10.20 しぼり菜

更新2017年11月9日 朝起きると舌先が痛い、口臭がある、口の中がカラカラ 最近、舌先が、ピリピリ痛い。寝ているときに唾液の分泌が少なくて、口の中がカラカラに乾く。そして、朝起きると口臭がする。そんな悩みを抱えています…

  • <
  • 1
  • …
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • …
  • 96
  • >

キーワードで検索する

プロフィール


サイト運営者のしぼり菜です。

50代になって体に色々な変化が起きました。
自分の体を見つめ直した生活を考えています。
健康、医療、病気、楽しいことも含めた日常生活を綴っていきたいと思います。

認定医療コーディネーター、ホームヘルパー
びわの葉療法インストラクターの資格保有
→もっと詳しく見る

最近の投稿

  • 善福寺川周辺10月 善福寺公園「あかりテラス」 2025.11.02
  • あの円らな瞳を見たか「運慶 祈りの空間ー興福寺北円堂」」展 2025.10.29
  • 「絵金さん」人生転んで、結果オーライ・「幕末土佐の天才絵師 絵金」 2025.10.25
  • おでんの季節になっきた。「お多幸」のとうめし定食のおでんは、し◯〇ぱかった! 2025.10.21
  • 話題の「応挙」と「若冲」の合作が見れた円山応挙展 2025.10.17

アーカイブ

カテゴリー

  • その他 (23)
  • ウォーキング (5)
  • エンタメ (49)
  • サザナ (18)
  • スーパーフーズ (10)
  • ブレイクタイム (75)
  • メンタル (21)
  • 介護 (61)
  • 住居 (18)
  • 健康 (62)
  • 医療 (41)
  • 善福寺川 (90)
  • 外食 (65)
  • 大人の遠足・社会科見学 (63)
  • 家電 (7)
  • 料理 (24)
  • 死後の手続き (6)
  • 熟年結婚 (19)
  • 生活 (33)
  • 病気 (66)
  • 私のBEST (11)
  • 美容 (14)
  • 芸術鑑賞 (104)
  • 読み物 (19)
  • 食べ物 (55)
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 しぼり菜リズム.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…