50代からの体と健康、生活

しぼり菜リズム

  • ホーム
  • 健康
  • 病気
  • 生活
  • 食べ物
  • 医療
  • その他
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
手と手介護

父の死後、理想的な「看取り」を見た。『NHKスペシャル大往生』

2019.03.14 しぼり菜

ある大往生 ちょうど父が亡くなった直後だったので、食い入るように見たのが2月に放映された『NHKスペシャル大往生』です。 スポンサーリンク 在宅医療のために往診を続ける医師と患者と家族の関わりを取り上げた番組です。 訪問…

バス停介護

父を見送って想うこと。家族の新たなスタート

2019.03.07 しぼり菜

父の「納骨」が終わり、一区切りが着きました。 スポンサーリンク 父が亡くなって、葬儀から死後の手続きなどに忙殺されていましたが、徐々に落ち着いてくると寂しさが募ります。 1年以上の闘病生活で、いつ亡くなってもと常に「死」…

オーガニックみそパウダー食べ物

便利で手軽な『オーガニックみそパウダー』。他のインスタント味噌汁とは差別化されているよ

2019.02.25 しぼり菜

体に優しい味噌バウダー 有機米みそ(大豆を含む)、有機デキストリン、酵母エキス、野菜エキス粉末有機味噌を粉末化したマルコメの『オーガニックみそパウダー』です。 スポンサーリンク この味噌パウダーが、便利で使いやすくとって…

葬儀の費用介護

これだけ掛かった【家族葬】の費用。シンプルにやっても100万円超え

2019.02.21 しぼり菜

家族葬の費用 父の「葬儀」は、告別式なしの葬儀1日だけの「家族葬」を行いました。その葬儀に掛かった「経費」です。 スポンサーリンク セット料金 実家は、神道なので神式の葬儀を行いました。神式の祭壇など最低限、葬儀に必要な…

家族葬介護

父の遺志や家族の意向で、じっくりとお別れが出来た。【家族葬】にして、よかったこと。

2019.02.17 しぼり菜

父の葬儀を父の希望で、近親者だけの「家族葬」で行いました。 スポンサーリンク 今回、この家族葬について行ってよかったと思いその感想を書きました。 家族葬でよかったこと 父の葬儀は、10名の近親者のみの家族葬で行いました。…

家事熟年結婚

働かない「アリ」の存在も大切。主人は、言わないと動きません。でも、いいのです

2019.02.11 しぼり菜

家事に潰される 今も亡くなった父の死後の手続きや雑務で忙しいのですが、父が亡くなるまで、毎日、忙しかったです。 スポンサーリンク 仕事や家事に加えて、週に2、3回父の入院している病院に通っていた1年間は特に忙しかったです…

点滴介護

父は、「経鼻栄養」を止め「点滴」のみになった。点滴も出来なくなり、枯れるように…

2019.02.06 しぼり菜

容態が、悪くなる 父は、昨年の10月27日から「305号室」に移りました。 スポンサーリンク 305号室は、療養病棟の中でも重症の患者が入院している部屋です。ナースステーションが近くにあり、頻繁に看護師が様子を見に来てく…

葬儀予算介護

親が亡くなって、私達家族が、行ったこと。葬儀の「予算」を立てる

2019.01.29 しぼり菜

予算を立てる 親が亡くなってから葬儀社で、「葬儀」の打ち合わせをしました。 スポンサーリンク 今までの経緯はこちら   親が、亡くなって私達家族が、当日、行ったこと。「臨終」から「遺体安置」  icon-arrow-ri…

葬儀介護

親が亡くなって、私達家族が、当日、行ったこと。「事前準備」と「葬儀の打ち合わせ」

2019.01.22 しぼり菜

病気療養中の父が、亡くなりました。 スポンサーリンク 臨終直後から遺体安置まで、家族で行ったことはこちらから  icon-arrow-right 親が、亡くなって私達家族が、当日、行ったこと。「臨終」から「遺体安置」 今…

カスミソウ介護

親が亡くなって私達家族が、当日、行ったこと。「臨終」から「遺体安置」

2019.01.19 しぼり菜

父が、亡くなる 先日、病気療養をしていた父が亡くなりました。 スポンサーリンク 享年88歳です。病院から危篤の連絡を受け、掛けつけましたが臨終には間に合いませんでした。母、弟、妹も間に合わず臨終には誰も立ち会えませんでし…

  • <
  • 1
  • …
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • …
  • 96
  • >

キーワードで検索する

プロフィール


サイト運営者のしぼり菜です。

50代になって体に色々な変化が起きました。
自分の体を見つめ直した生活を考えています。
健康、医療、病気、楽しいことも含めた日常生活を綴っていきたいと思います。

認定医療コーディネーター、ホームヘルパー
びわの葉療法インストラクターの資格保有
→もっと詳しく見る

最近の投稿

  • 善福寺川周辺10月 善福寺公園「あかりテラス」 2025.11.02
  • あの円らな瞳を見たか「運慶 祈りの空間ー興福寺北円堂」」展 2025.10.29
  • 「絵金さん」人生転んで、結果オーライ・「幕末土佐の天才絵師 絵金」 2025.10.25
  • おでんの季節になっきた。「お多幸」のとうめし定食のおでんは、し◯〇ぱかった! 2025.10.21
  • 話題の「応挙」と「若冲」の合作が見れた円山応挙展 2025.10.17

アーカイブ

カテゴリー

  • その他 (23)
  • ウォーキング (5)
  • エンタメ (49)
  • サザナ (18)
  • スーパーフーズ (10)
  • ブレイクタイム (75)
  • メンタル (21)
  • 介護 (61)
  • 住居 (18)
  • 健康 (62)
  • 医療 (41)
  • 善福寺川 (90)
  • 外食 (65)
  • 大人の遠足・社会科見学 (63)
  • 家電 (7)
  • 料理 (24)
  • 死後の手続き (6)
  • 熟年結婚 (19)
  • 生活 (33)
  • 病気 (66)
  • 私のBEST (11)
  • 美容 (14)
  • 芸術鑑賞 (104)
  • 読み物 (19)
  • 食べ物 (55)
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 しぼり菜リズム.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…