サンドウィッチベーグルが有名だけど。ご近所ベーグル「AOYAGI BAGEL」のプレーンベーグル
AOYAGI BAGEL(アオヤギベーグル)西荻窪店 「堅いパン」と「柔らかいうどん」が好きなしぼり菜です。 スポンサーリンク バゲットやライ麦パン、ベーグルのような噛み応えがある茶色いパンが好きで、そんなパンが美味しそ…
AOYAGI BAGEL(アオヤギベーグル)西荻窪店 「堅いパン」と「柔らかいうどん」が好きなしぼり菜です。 スポンサーリンク バゲットやライ麦パン、ベーグルのような噛み応えがある茶色いパンが好きで、そんなパンが美味しそ…
がんになってから気持ちの変化を書き留めました。 スポンサーリンク 失ったもの 「がんの手術」は、体の一部分を永遠に失うことを意味します。 術後、体が変化したことを受け入れたくない気持ちがありました。 どうしても、術前の状…
ドイツパン「タンネ」 浜町駅から5分の浜町緑道沿いにあるカフェ併設の南ドイツのパン屋『タンネ』に「ライ麦パン」を買いに行きました。 スポンサーリンク ライ麦パン ドイツで、よく食べられるパンが「ライ麦」パンです。 ドイツ…
家の玄関の床モザイク画「猛犬注意」(1世紀 ポンペイ出土) (歯を剝き出した犬の絵で、訪問者に番犬がいることを警告。壁ではなく、床にモザイクを施したのが面白いですね。) スポンサーリンク ポンペイ展 上野の国立博物館に『…
がんになってから気持ちの変化を書き留めました。 スポンサーリンク 主人は、心の支え 私自身は、淡々と死を受け入れようとしてもが、私ががんになって申し訳ないと思ったのが主人です。 主人とは50歳で再婚したので、これからもも…
がんになってから気持ちの変化を書き留めました。 スポンサーリンク 諦めもあった がんが発覚し生検の結果が出る前に、知人に送ったLINEを見ると 「がんは、不条理な病気なので、ある程度運を天に任せるみたいな気持ちでいた方が…
バゲットやベーグル、米粉パンのようなシンプルで地味なパンが好きです。 スポンサーリンク コロナで、外食がままならない中、家で美味しいものが食べたいと大好きな「ベーグル」を買いました。 今回、行ったのは、家から歩いて15分…
民藝の100年展 「柳宗悦没後60年記念展 民藝の100年」(国立近代美術館)を見ました。 スポンサーリンク 「民藝」って民芸品のこと? 知っているようで、実は、あまりよく知らない民藝 でも、緑と黒の2色染め分け皿に何を…
カチョカヴァロ 北海道の花畑牧場の「カチョカヴァロ」です。 スポンサーリンク カチョカヴァロは、通常、「瓢箪型」の形のチーズですがこれは、それを一口サイズにしたミニタイプ(ボール・プレーン)のものです。 食べたことがない…
がんになってから気持ちの変化を書き留めました。 icon-arrow-right 「膀胱がん」と診断された。激動の半年・膀胱がん発覚 スポンサーリンク がんが発覚、死を受け入れる がんが発覚してから「死」というものを考え…