50代からの体と健康、生活

しぼり菜リズム

  • ホーム
  • 健康
  • 病気
  • 生活
  • 食べ物
  • 医療
  • その他
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
神代植物園 秋のバラ大人の遠足・社会科見学

神代植物園 秋のバラ 10月第4週2

2024.10.26 しぼり菜

icon-arrow-right 神代植物園 秋のバラ 10月第4週 の続きです。 スポンサーリンク 神代植物園のバラ 「秋のバラフェスタ」期間に行きましたが、平日の午前だったのでそれほど混んでいませんでした。 神代植物…

神代植物公園のバラ大人の遠足・社会科見学

神代植物園 秋のバラ 10月第4週

2024.10.25 しぼり菜

神代植物公園のバラ 神代植物公園へ行きました。 スポンサーリンク 平日の10時頃に行き並ばずに入園することが出来ました。 まずは、ダリアを見て、それからメインのバラ園に行きました。 icon-arrow-right 神代…

ダリア大人の遠足・社会科見学

神代植物公園 ダリア 10月第4週

2024.10.24 しぼり菜

神代植物公園ダリア 神代植物公園へ行きました。 スポンサーリンク ダリアが咲き頃なので、正面から入ってすぐ右手のダリア園へ行きました。 花の名前は、花ごとにネームプレートがあったけど全部書いてこなかったので自分で調べて分…

大人の遠足・社会科見学

杉並区清掃工場 秋のバラ

2024.10.20 しぼり菜

杉並区清掃工場のバラ 杉並清掃工場(高井戸東3-7-6)のバラを見に行きました。 スポンサーリンク 高井戸の杉並清掃工場は、2017年に建て替えられ可燃ごみ処理施設として稼働しています。 京王井の頭線高井戸の駅からも近く…

月を持つピエロ」と「シルク・フェルナンドの道化師芸術鑑賞

「ベル・エポック―美しき時代 パリに集った芸術家たち」に行きました。華やかなパリや芸術だけではない…

2024.10.15 しぼり菜

(ジョゼフ・ファヴロの「月を持つピエロ」(1983年)と「シルク・フェルナンドの道化師」(1885年)ワイズマン&マイケル蔵) 「ベル・エポック―美しき時代 パリに集った芸術家たち ワイズマン&マイケル コレクシ…

「田中一村展 奄美の光 魂の絵画」芸術鑑賞

奄美大島シリーズ・どうしてこんなに惹き付けるか?田中一村

2024.10.13 しぼり菜

フェルメール、ゴッホ、伊藤若冲、田中一村に共通することは? スポンサーリンク 彼らの共通点は、亡くなってから評価が高くなった画家で同時に死後、人気の出た画家です。 その中の田中一村の大回顧展「田中一村展 奄美の光 魂の絵…

舞楽図・唐獅子図屛風芸術鑑賞

一蝶の町絵師らしい俗っぽい絵だけではない表現力「没後300年記念 英一蝶」へ行きました。

2024.10.10 しぼり菜

(蝶晩年の大作「舞楽図・唐獅子図屛風」(メトロポリタン美術館蔵)屏風の表面が「舞楽図」で、裏面が「唐獅子図」で両面を見ることが出来ます。) 「没後300年記念 英一蝶」(サントリー美術館)へ行きました。 スポンサーリンク…

縁結び地蔵善福寺川

「西荻窪六地蔵」巡り

2024.10.07 しぼり菜

西荻窪六地蔵 善福寺川の原寺分橋から西荻4丁目の地蔵坂交差点までの坂を「地蔵坂」と呼んでいて、かって坂の途中に地蔵堂があり、 地蔵菩薩や庚申塔、馬頭観音などが祀られていたことが坂の名前の由来になっていて、現在では、今川の…

伊豆 やきほろろブレイクタイム

伊豆のお土産系クッキー「やきほろろ」

2024.10.03 しぼり菜

伊豆のお土産 伊豆に行くとお土産がたくさんあるけど、人にあげるようなちょっとしたお土産に悩むことがありあます。 自宅には、魚の干物や金目鯛、「かりっと梅ひじき」(神尾食品工業)と「伊豆逢初(あいぞめ)」(菓子舗間瀬)がい…

コスモス大人の遠足・社会科見学

昭和記念公園9月の第4週 その他

2024.09.29 しぼり菜

昭和記念公園へ行きました。 icon-arrow-right 昭和記念公園 9月の第4週 ヒガンバナ icon-arrow-right 昭和記念公園 9月の第4週 コスモス icon-arrow-right 昭和記念公園…

  • <
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 92
  • >

キーワードで検索する

プロフィール


サイト運営者のしぼり菜です。

50代になって体に色々な変化が起きました。
自分の体を見つめ直した生活を考えています。
健康、医療、病気、楽しいことも含めた日常生活を綴っていきたいと思います。

認定医療コーディネーター、ホームヘルパー
びわの葉療法インストラクターの資格保有
→もっと詳しく見る

最近の投稿

  • 日本初!ネアンデルタール人とクロマニョン人の本物の頭骨が見れる「氷河期展 」へ行きました。 2025.07.27
  • 不忍池の蓮(ハス)その2 2025.07.24
  • 不忍池の蓮(ハス) 2025.07.23
  • 岩手の食材を使った「奥州ポテト&りんごパイ」 2025.07.20
  • 地味地味なんですけども…「スウェーデン国立美術館 素描コレクション展」 2025.07.16

アーカイブ

カテゴリー

  • その他 (19)
  • ウォーキング (5)
  • エンタメ (49)
  • サザナ (18)
  • スーパーフーズ (10)
  • ブレイクタイム (75)
  • メンタル (21)
  • 介護 (61)
  • 住居 (18)
  • 健康 (62)
  • 医療 (41)
  • 善福寺川 (78)
  • 外食 (63)
  • 大人の遠足・社会科見学 (50)
  • 家電 (7)
  • 料理 (24)
  • 死後の手続き (6)
  • 熟年結婚 (19)
  • 生活 (33)
  • 病気 (66)
  • 私のBEST (11)
  • 美容 (14)
  • 芸術鑑賞 (99)
  • 読み物 (19)
  • 食べ物 (52)
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 しぼり菜リズム.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…