【デパ地下】のパンってどお?ヤマザキ製パンの直営ベーカリー
デパ地下のパン屋さん デパ地下のパン屋さんでは、あまり買わないけれどデパートの商品券を頂いたのでパンを買いました。 スポンサーリンク 上野には、美術館や博物館がありよく見に行くのでパンでも買って、天気のいい日など上野公園…
デパ地下のパン屋さん デパ地下のパン屋さんでは、あまり買わないけれどデパートの商品券を頂いたのでパンを買いました。 スポンサーリンク 上野には、美術館や博物館がありよく見に行くのでパンでも買って、天気のいい日など上野公園…
パーラー江古田 実家に遺品整理に行くときは、パン屋さんでお昼を調達してから行くことが多いです。 スポンサーリンク 今回は、江古田駅北口から歩いて6分ほどにある『パーラー江古田』のパンを購入しました。 住宅街の中の古民家を…
実家の遺品整理に少しづつ通っていますが、実家に母が亡くってからお昼を用意してくれる人がいなくり、お昼に手軽に食べられるパンを買って実家でよく食べています。 スポンサーリンク 実家近くに母が好きだったデンマークベーカリーの…
吉祥寺べッカライカフェ・リンデ 「ライ麦パン」が好きですが、売っているお店があまりないので自分でライ麦粉を買って作ってみました。 スポンサーリンク 富沢商会北の「海道産ライ麦粉」で作ったライ麦食パン ホームベーカリーで作…
カルディのトルティーヤ 「タコス」がときどき食べたくなりますが、コロナで外食に行く機会が減ったので、コロナの最中にタコス料理を自宅で何度かトライしました。 スポンサーリンク お店で、食べられない分より本格的なタコスを食べ…
「カカオ」の配合が高いチョコレート好きで、毎日食べています。 スポンサーリンク ならば、カカオそのもを食べたらどうだろう、栄養もありそうで興味を持ったのが「カカオニブ」です。 カカオニブ カカオニブは、チョコレートやココ…
月島もんじゃ 「もんじゃ焼き」が食べたいけどコロナで、もんじゃ焼き屋さんになかなか食べに行けないかと思います。 スポンサーリンク そんなときでも自宅で、簡単にもんじゃ焼きを作って楽しみことが出来るのです。 1つが、市販の…
お昼の用意が、面倒だと感じるときに簡単にすませたり、私が出掛けたときに誰でも作れるようにととすぐに調理出来るものを用意します。 スポンサーリンク 献立を考えず、ちょっと目先の変わったもの コロナで旅行も難しいので、他国の…
AOYAGI BAGEL(アオヤギベーグル)西荻窪店 「堅いパン」と「柔らかいうどん」が好きなしぼり菜です。 スポンサーリンク バゲットやライ麦パン、ベーグルのような噛み応えがある茶色いパンが好きで、そんなパンが美味しそ…
ドイツパン「タンネ」 浜町駅から5分の浜町緑道沿いにあるカフェ併設の南ドイツのパン屋『タンネ』に「ライ麦パン」を買いに行きました。 スポンサーリンク ライ麦パン ドイツで、よく食べられるパンが「ライ麦」パンです。 ドイツ…