【ガクアジサイ】の開花を観察してみた4
(写真) 8月6日 装飾花の色素が抜けたけど、まだ頑張っている icon-arrow-right 【ガクアジサイ】の開花を観察してみた3 の続きです。 スポンサーリンク 装飾花も枯れています。 真花も装飾花も完全にドライ…
(写真) 8月6日 装飾花の色素が抜けたけど、まだ頑張っている icon-arrow-right 【ガクアジサイ】の開花を観察してみた3 の続きです。 スポンサーリンク 装飾花も枯れています。 真花も装飾花も完全にドライ…
(写真) 6月7日 この辺りが、人生の盛り、見頃でしょうか icon-arrow-right 【ガクアジサイ】の開花を観察してみた2 の続きです。 スポンサーリンク 段々と装飾花の色が変色してきました。 装飾花が垂れちゃ…
(写真) 5月27日 icon-arrow-right 【ガクアジサイ】の開花を観察してみた の続きです。 スポンサーリンク ガクアジサイの開花 中央のガクの緑と青のパワーバランスが変わり、青優勢になってきました。 花の…
家の庭のガクアジサイ開花状況を記録しました。 スポンサーリンク 毎年、5月下旬くらいから咲き始めるなあくらいで、開花の様子をほとんど見たことがないので、じっくり観察しました。 昨年の5月から観察を開始しています。 (写真…
不適切にもほどがある 昭和と令和を経験した私は、主人公が1986(昭和61)年と2024年の現代とをタイムスリップしてそれぞれの時代を往復しながら「不適切」をあぶり出すドラマ『不適切にもほどががある』を楽しく見ていました…
(我が家のキンカン) 18歳と81歳の違い 「18歳と81歳の違い」というのをご存じですか? スポンサーリンク 私は、テレビで見て初めて知ったのですが ・恋に溺れるのが18歳、風呂で溺れるのが81歳 ・道路を暴走するのが…
(羽田空港、出発ロービー) スポンサーリンク マングローブ(西表島)と竹富島の砂浜を見たくて、「全国旅行支援」の恩恵に預かり家族3人で沖縄(八重山諸島)へ行きました。 昔は、石垣島へは、沖縄本島から乗り継いで行くイメージ…
金が、高騰 近頃、世界情勢や世界経済の悪化に加えてコロナの影響からで、「有事の金」とも呼ばれる「金」の相場が上がり続けています。 スポンサーリンク 金が高騰していることを機に、箪笥の肥やしになっている金の「貴金属」を売る…
出張買取 少し前に家に近くの公共施設が会場になった「出張買取 無料査定会」のチラシが入っていたので、行きました。 スポンサーリンク 家に記念硬貨、海外のコイン、古銭、金杯や切手などがあったので「査定」をしてもらいました。…
広島のばっちゃんと岡崎のおじちゃん スポンサーリンク 岡崎に「おじちゃん」と広島に「ばっちゃん」子ども達から慕われる素敵な人がいます。 広島のばっちゃん まずは、「広島のばっちゃん」から。 以前見たNHKのドキュメンタリ…