隠れ家的イタリアンは、スイーツが絶品だった
アヒルの空 西荻窪のイタリアンレストラン「アヒルの空」へ行きました。 スポンサーリンク デイナー予約の際に、「料理が出るのに時間が掛るが大丈夫ですか?」と確認されました。 きっと一品ずつ丁寧に作るお店なのでしょう 表通り…
アヒルの空 西荻窪のイタリアンレストラン「アヒルの空」へ行きました。 スポンサーリンク デイナー予約の際に、「料理が出るのに時間が掛るが大丈夫ですか?」と確認されました。 きっと一品ずつ丁寧に作るお店なのでしょう 表通り…
千疋屋のゼリーの詰め合わせを頂きその中にはちみつが入っていました。 スポンサーリンク 「はちみつレモン」という商品名で、パンに塗って食べていますがこれがサッパリとして美味しいのです。 はちみつレモン 「はちみつレモン」は…
六本木のタイ料理 新樹幹美術館に行く途中にいつも賑わってタイ料理屋さんがあり気になっていました。 スポンサーリンク 美術館に行った帰りに無性にトムヤムクン系の麺が食べたくて入りました。 そのタイ料理のお店は、「クルンサイ…
「ハーバー買って来る?ハーバー買ってこない?…」 「ありあけのハーバー~♪」(小林亜星作詞作曲) というCMが何十年も前にあり、この横浜銘菓の「ハーバー」というお菓子をときどき誰かから頂いたのか、親が買ってきたのか食べて…
千疋屋のゼリー 先日、千疋屋の果肉入りゼリーを頂いて、ゼリーに入ってる果物が「こんな美味しいの」と感動し、自分で買って食べようかと思いネットで見ていたら結構、高い。 スポンサーリンク (でも、上質な果物をふんだんに使って…
コージーコーナーやシャトレーゼなんかまだない子どもの頃、「不二家」は、私にとって憧れの洋菓子屋さんで、今でも不二家のペコちゃんを見掛けると覗いてみたくなります。 スポンサーリンク なので、ときどき不二家でケーキを買います…
実家の片付けに行くときは、パン屋さんでお昼を調達していくことが多く今回は、実家に行く途中にあるパン屋さんでテイクアウトしました。 スポンサーリンク ロクアーチェ 西武池袋線江古田駅南口から徒歩2分のベーカリー『ロクアーチ…
以前、小金井の美味しいお菓子(洋菓子)について書きましたが、今回は、小金井の和菓子も美味しかったので紹介します。 icon-arrow-right 小金井の洋菓子・レーズンサンドならず、オリーブを使かったバターサンド ス…
「小金井」は、ちょうど東京都の真ん中辺り、多摩地域中部にあり市内に大学、都立小金井公園、都立野川公園などの公園があり、緑の多い街です。 スポンサーリンク 以前、主人が住んでいて私もときどき行く場所です。 そんな小金井の美…
鎌倉小川軒の「レーズンウィッチ」を頂きました。 スポンサーリンク 小川軒 「小川軒」といえば、私が子どもの頃からある洋菓子店です。 小川軒の洋菓子は滅多に食べられなかったけれど「バターサンド」が有名ですね。 風月堂、精養…