最近よく足がつります
今朝、起きる時に足のふくろはぎがつり痛くて、なかなか起き上がれなかったです。ふくろはぎを触ると、筋肉が硬くなっていました。私がよくつるのが、足のふくろはぎと足の裏です。 多いときは、1日1位回以上つることがあります。足が…
今朝、起きる時に足のふくろはぎがつり痛くて、なかなか起き上がれなかったです。ふくろはぎを触ると、筋肉が硬くなっていました。私がよくつるのが、足のふくろはぎと足の裏です。 多いときは、1日1位回以上つることがあります。足が…
油を使わないノンオイルフライヤーをよく使います。 オンライン生活のヘルシーフライヤーを使っています。 カロリーは、ノンオイルフライヤーは商品のキャッチフレーズを見ると油を使った調理方法より、脂肪分80%最大カットされるそ…
ヨモギの葉を摘んで乾燥させ、お風呂に入れます。 2番湯に入る 主人が一番にお風呂に入るので、私は、2番湯か3番湯に入ります。 一番風呂と2番湯の違いは、湯の成分が違うそうです。お風呂に入ると、その人の皮膚に付着している汚…
CT検査を受ける 胸部X線で、再検査になりました。 「左下肺野透過性低下疑い」というもの。そして、ニューハートワタナベ国際病院(東京都杉並区浜田山3丁目19−11)で精密検査を受けてきました。 CT検査の結果は、炎症痕(…
山登りが趣味で独身時代は、毎月、いや毎週のように山に行っていました。こんなに山登りにはまるとは思ってなかったのですが、一度行くと病みつきになります。登りは辛いです。 荷物は重たい、足は痛くなるし汗もかく、日に焼ける。でも…
最後の晩餐で、食べたいもの 明日、地球が滅びてとして死ぬとしたら何を食べたいか。前日の晩餐は、何がいいか。主人は、サザエの壺焼きを死ぬほど食べたいそうです。 子どもは、カルビかと思いきや寒天かプリンだそうです。(遠慮しな…
若い頃は、山登りを中心に日本各地の温泉を訪ねました。岩手に嫁いでから、北東北の温泉を巡りました。 宿泊、日帰り、鉱泉などを含めてざっと数えてみたら120か所以上の温泉に入っていました。前回は、体が温まった、冷え性に効いた…
末期がん患者、在宅での看取り 医療コーディネーター講座の授業で、末期がん患者の看取りのお話を聞きました。病院で最期を迎えるのか、住み慣れた自宅で最期を迎えるのか。 もしあなたが、がん末期で余命宣告された場合、どこでどのよ…
医療法人社団せいこう会エヌ・エスクリニック(八王子市明神町2丁目26−9)で、健康診断(人間ドック)を受診しました。 icon-arrow-circle-right 50代の私が、選んだ健康診断は で、選んだ検査項目など…
写真は、行者ニンニクです。 東北の春は、山菜三昧-山菜のリレー- 岩手に住んでいる頃、春は毎日のように山菜を食べていました。まず、雪が解けて顔を出す一番走者は、ばっけ(岩手のフキノトウの方言)です。道路の脇や野原と何処に…