秋の向島百花園 9月 その2
向島百花園 墨田区の向島百花園へ行きました。 icon-arrow-right 秋の向島百花園 9月 その1 の続きです。 スポンサーリンク 庭園には、秋の花々が咲いていました。 ヒガンバナだ! ヒガンバナを見るとやっぱ…
向島百花園 墨田区の向島百花園へ行きました。 icon-arrow-right 秋の向島百花園 9月 その1 の続きです。 スポンサーリンク 庭園には、秋の花々が咲いていました。 ヒガンバナだ! ヒガンバナを見るとやっぱ…
(園内は、碑が所々にあり芭蕉の句碑もありました) 向島百花園 墨田区の向島百花園へ行きました。 スポンサーリンク 向島百花園は、江戸時代(1804~1830年)に造られた庭園です。 備え付けのパンフレットによりと花の咲く…
国営昭和記念公園へ行きました。 icon-arrow-right 昭和記念公園 9月第3週 キバナコスモス icon-arrow-right 昭和記念公園 9月第3週 コスモス の続きです。 スポンサーリンク パンパグラ…
国営昭和記念公園へ行きました。 icon-arrow-right 昭和記念公園 9月第3週 キバナコスモス キバナコスモス(レモンブライト)の「花の丘」からコスモスを見に「みんなの原っぱ 東花畑」と「みんなの原っぱ 南花…
国営昭和記念公園へ行きました。 スポンサーリンク レモンブライト 花の丘に「キバナコスモス」(レモンブライト)が咲いているので、行きました。 春に行ったときは、ネモフィラが一面咲いていましたが、今は、キバナコスモス(レモ…
例大祭 家の前を町内の神輿が通ったこの日は、荻窪八幡神社の秋の例大祭です。 スポンサーリンク 例大祭の日は、荻窪八幡神社で年に一度、二つの社宝が一般公開されます。 icon-arrow-right 太田道灌(おおたどうか…
善福寺川の原寺分橋から南西に西荻北4丁目の地蔵坂交番前までの坂「地蔵坂」にお地蔵さんがあったような気がしてカメラを持って見に行きました。 スポンサーリンク お地蔵さんは、現在は、観泉寺(今川二丁目16番1号)に安置されて…
善福寺川の宿橋と原寺分橋の間(南へ少し登ります)のところにある区立「井荻公園」に行くことがよくあります。 井荻公園 井荻公園は、「坂の上のけやき公園」のすぐ近く(並び)にる高低差のある地形を活かした公園です。 icon-…
上野で、和食と甘味「あんみつ みはし」 「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」(国立科学博物館)に行ったときに展覧会のタイアップ店に甘味処の「みはし」が入っていて、以来、和食展の影響もありみはしでお雑煮やおでんやあんみつを…
杉並区立「井草の森公園」(杉並区井草4-12-1)のヒマワリそろそろが咲いている頃だと思い7月下旬に行きました。 スポンサーリンク 井草の森公園 井草の森公園は、西武新宿線井荻駅から徒歩8分ほどのところにある立公園で、面…