50歳から「心」が老化しないために。「若さ」を保つ、気軽に出来ることのヒント。
50代くらいから心の老化が進み、急速にやる気を失い、何かをやろうとしても億劫に感じたり、やる前から「何をやってもたかが知れている」と諦めてしまうことがあります。 スポンサーリンク 前頭前野に刺激を与える 年齢ととにやる気…
50代くらいから心の老化が進み、急速にやる気を失い、何かをやろうとしても億劫に感じたり、やる前から「何をやってもたかが知れている」と諦めてしまうことがあります。 スポンサーリンク 前頭前野に刺激を与える 年齢ととにやる気…
前回、危ない不整脈と心配のない不整脈についての記事を書きました。 icon-arrow-circle-right 危ない不整脈を見極める。「不整脈」のチェックの仕方も 今回は、危ない不整脈の代表である「心房細動」について…
お正月にテレビを見ながらコーヒー以外のちょっとしたお茶が飲みたくて、子どもが修学旅行先のシンガポールから買って来た紅茶を入れました。 スポンサーリンク シンガポールで最も有名なティーブランド、『TWG』というメーカーの紅…
北海道、東北、日本海側を中心に日本列島全体が、冷えていますね。東京も太陽が沈むと寒く、風も冷たいこの頃です。 そんな寒い日には、体の芯まで温まる料理を食べたいと、国立まで、ロシア料理を食べに行って来ました。 スポンサーリ…
今回は、経験したことがある人が多い「不整脈」の見極め方についてです。 スポンサーリンク 不整脈は誰にでも起こる症状です。多くの場合心配ないけれど、一部に命に関わるものがあります。 以前、検診の心電図検査で、私も不整脈を指…
仕事帰りにフラッと立ち寄る、六本木。クリスマスシーズン、夕暮れの東京ミッドタウンに行って来たので紹介したいと思います。 スポンサーリンク 「タダ」で楽しむ六本木 私が20代だった80年代の六本木のディスコは、「フリードリ…
先日、NHKの番組で『田部井淳子 人生のしまいかた』という晩年の5年間密着したドキュメンタリーを見ました。 スポンサーリンク 登山家の田部井淳子さんは、2016年がんのため77歳で亡くなっています。私も元山ガールで、Eテ…
前回は、病院を受診したときに掛かる医療費のことを書きましたが、今回は薬代について書きます。 icon-arrow-circle-right 同じ治療をしたのにどうして金額が、違うのか?医療費の「領収書」からわかること。 …
実は、簡単!ローストチキン クリスマスには、チキン。 フライドチキンやローストチキンなどありますが、私は「ローストチキン」派です。子どもや主人は、フライドチキン派です。 スポンサーリンク 昨年のクリスマスは、フライドチキ…
脳腫瘍の手術は、成功 術後のCT画像を見ると腫瘍があった場所はポカンと黒い空洞が出来、忘れられたように白く写った血溜まりだけがその底に佇んでいます。 「腫瘍は、ほぼ摘出出来た」と術後、主治医から説明を受けました。 スポン…