「千疋屋」のフルーツゼリーは、やっぱり美味しい
千疋屋のゼリー 先日、千疋屋の果肉入りゼリーを頂いて、ゼリーに入ってる果物が「こんな美味しいの」と感動し、自分で買って食べようかと思いネットで見ていたら結構、高い。 スポンサーリンク (でも、上質な果物をふんだんに使って…
千疋屋のゼリー 先日、千疋屋の果肉入りゼリーを頂いて、ゼリーに入ってる果物が「こんな美味しいの」と感動し、自分で買って食べようかと思いネットで見ていたら結構、高い。 スポンサーリンク (でも、上質な果物をふんだんに使って…
(「露に濡れたハリエニシダ」ジョン・エヴェレット・ミレイ 1889~1990年)をバックに『テート美術館展 光 ― ターナー、印象派から現代へ』(国立新美術館)) スポンサーリンク 『テート美術館展 光 ― ターナー、印…
コージーコーナーやシャトレーゼなんかまだない子どもの頃、「不二家」は、私にとって憧れの洋菓子屋さんで、今でも不二家のペコちゃんを見掛けると覗いてみたくなります。 スポンサーリンク なので、ときどき不二家でケーキを買います…
『NHKスペシャル ヒマラヤ“悪魔の谷” 人跡未踏の秘境に挑む地球上に人類未到の地はまだあった』(NHK)が面白かったです。 スポンサーリンク テレビのドキュメンタリーとNHK取材班の制作裏話というのがあったのでそれを読…
スーパードクターが難易度の高い手術に挑む「神の手」ものが好きでよくその手のドキュメンタリーを見ます。 スポンサーリンク 今回見たのは、『プロフェッショナル 仕事の流儀 託された道を、まっすぐに 〜小児心臓外科医 山岸正明…
実家の片付けに行くときは、パン屋さんでお昼を調達していくことが多く今回は、実家に行く途中にあるパン屋さんでテイクアウトしました。 スポンサーリンク ロクアーチェ 西武池袋線江古田駅南口から徒歩2分のベーカリー『ロクアーチ…
田沼武能・人間賛歌 『田沼武能 人間讃歌』(東京都写真美術館)へ行きました。 スポンサーリンク 戦後すぐに、写真家・木村伊兵衛に師事、写真家として初めて文化勲章を受章し世界の子どもの写真をライフワークに活躍し生涯現役で2…
(柳澤孝彦設計の東京都現代美術館) スポンサーリンク 美術鑑賞が趣味の私なりの美術鑑賞を楽しむコツを紹介します。 icon-arrow-right 美術鑑賞を楽しむコツ1・服装、持ち物 今回は、「建物」などハード面 美術…
以前、小金井の美味しいお菓子(洋菓子)について書きましたが、今回は、小金井の和菓子も美味しかったので紹介します。 icon-arrow-right 小金井の洋菓子・レーズンサンドならず、オリーブを使かったバターサンド ス…
「ガウディとサグラダ・ファミリア展」(東京国立近代美術館)に行きました。 スポンサーリンク スペインバルセロナの人気の観光地でもあり世界遺産にも登録された聖堂「サグラダ・ファミリア」は、日本人にとても人気がある建造物なの…